私が今まで、旅行で行った中でも印象に残っている絶景スポットについて今回は紹介します。

それが、山口県にある「角島大橋」です!

この角島大橋は山口県の北西端にある本州と角島を結ぶ全長1780mの橋で、この橋の長さは無料で渡れる一般道の橋の長さとしては日本屈指の長さを誇る橋になります。



https://yamaguchi-tourism.jp/feature/tsunoshima

私は小学生の頃、夏休みのときに家族旅行で行きました。、
青く澄んだ空と透明度高いコバルトブルーの海の色、そして海と空の青さに映える白い橋の景色は未だに鮮明に覚えており、とても絶景でした!

この角島大橋は、サイクリングや散歩でも渡ることが可能で、夏のサイングリグは海の青さと海風を感じながら渡ると最高の思い出になること間違いなしです。



https://yamaguchi-tourism.jp/feature/tsunoshima

さらに角島大橋を渡った先にある角島にも魅力的な場所がいっぱいあります!

トゥクトゥクで島を一周し異国気分を味わいながら、ダイレクトに角島の風を感じられます。

角島の西端には、日本海側初の洋式灯台、角島灯台があります。この灯台は、全国に16しかないのぼれる灯台のひとつです。105段のらせん階段とはしごで上がることもできます!

今回取り上げさせて頂いた、角島・角島大橋は一生に一度は行きたい絶景の地としてメディアに取り上げられている有名スポットです。

これから夏にかけて、海風と島風を感じながら、角島ドライブへお出かけしてみるはいかがでしょう🎵