集団暴行の標的にされそうな息子 | 衣食住 愛すべきおバカな発達障害児達ママ

集団暴行の標的にされそうな息子

  
 ブログに訪問、いいね、フォローありがとうございます。




 コロナや大雪災害の影響で、去年から延び延びになっていた、長男小学5年生の支援員(エリートの元特別支援学校の校長)による学校訪問+担任との話し合いをしてきて下さいました。


長男、早速、支援員を見つけては、いつもより、はりきって、算数の授業を大人しくしていたそうです。



普段は、視覚優位な長男、見たら頭の中で計算して、すぐに答えを言って、授業が乱れるようです。


担任曰く、他にも(聴覚優位で、授業中は漫画を読んで、ノートに記入しないけれど、聞く力が強いので、勉強は出来る子など。)発達障害の子供が何人かいて、過去に受け持った中でも、今学年は大変なクラスだそうです。


発達外来のドクターも、支援員も、私も担任は、ちゃんと、見てくれているのか、懐疑的でしたが、話してみると、よく生徒を観察して対応しているとビックリしたそうな、それも、そう、初耳だが、特別支援学校でも教鞭をとっていた経験があるようで。


コロナの影響もあり、大変な中で、連携が取れなくて、今回、支援員が、輪をつなげる準備をしてきてくれました。もう5年生終わるけどね。


今も昔も、長男を見ていて、心配なのは、他人にしつこく、ちょっかいをかけるところ。
それが、学校では、同じクラス、隣のクラスだけではなく、別の学年にまで及んでいる事。


放課後デイでも同じ事している。


人にボールを当てて、俺と遊んでアピールムキー
一年生の時から、その幼稚なアピールをやめられない。
怒った相手から、「キモい、しつこい、死ね」はよく言われている。



2月産まれなので、小柄で身長は145センチほどなのに、中身は小学1生か幼稚園児くらい。


今日も、小児科に兄妹3人で行ったら、一番騒いでいるのは、長男。


しかも、同じクラスの母子に遭遇!Σ( ̄□ ̄;)
めちゃ変な目で、長男を見ている。


大雪災害で、雪掻き中に、近所の人達から、長男の奇行が目立ち、何度か指摘される。
チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン
もう、ここに、住めません。とすら思った。
他に行っても、変わらないので、どこに行っても
変な目で見られます。


コロナの影響でお出掛けが出来ないので、変な目で見られる機会は、激減しています。


出掛けるとなると、病院、スーパー、習い事くらい。


全方向から、変な目で見られてます。


そもそも、こんなに長男の自閉症の特性が出ていたかというと、そうではない。ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


クラスの子供から、無視されるなどを繰り返されると、大人しくなるどころか、余計しつこくなり、余計嫌われる。そして、妹にちょっかいがしつこくなる。



このまま、中学に進学したら、長男は、間違いなく、リンチ(集団暴行)の標的になる。
だって、暴行されるような、しつこい声の掛け方、アピールしてるんだもの。
同じ中学生が発達障害の事理解してくれるわけない。
(治安が悪い田舎に住んでいます。)



なんとか、する為に、みんな動いている。でも、たった1年で変われる事は、限られている。