ブログに訪問、いいね、フォローありがとうございます。
我が家の長女5歳、自閉症スペクラム、知的な遅れありです。
聴覚過敏症
元選択かん黙→まだ少しあります。
元弱視→まだ様子見です。
元睡眠障害→また最近、寝なくなってきました。
7月に選択かん黙が落ち着いてきたので、k式テストを病院で受けましたが、暴れて、まともに出来ず、
でも強硬突破でテストされました

↓
正確な結果は出ないでしょう。
一応、9月に結果発表
今月から通い始めた、療育先で、平田ステージという、(田中ビネーに近いテストです。)発達検査を行いました。
↓
異常に高い数値が出て、「こんなはずはない。正確な結果ではないから、しばらく時間を置いてから、テストしましょう」となりました。

とにもかくにも、長女はママから離れない。
お試し行動も多くて、正確な事がわからないので、支援方法が見つからない。
ちなみに、長女の最近のドはまり遊びは、バスバブル↓↓
お高いので、リサイクルショップで、泡ぶろのボトルを買っています(笑)
ずっとオススメしているマスク↓
メガネもサングラスもつけれる。