おはようございます。
つい2、3日前は仲の良い幼なじみたち3人と
それぞれ別でLINEしたりテレビ電話したりしました


3人とも、もう20年以上の付き合いになるので
本当に心地の良い関係。
言いたいことが言えて、本当の姉妹みたい

心が優しく、私が愛してやまない子たちです

日本との時差を考えて、ちょうど今、出勤途中かしら
とか色々想像しながらLINEしてました 笑。
恋しくて恋しくて仕方がないです

こういう時、
日本とブラジルの距離が本当に憎たらしくなります 笑

そのうちの一人が"テラスハウス"を見ろ見ろと言うので、
この二日はそれを見てました 笑。
ちょうど今年の回から見ていなかった私。
なんか今盛り上がってるらしく、頑張って見たんですが、
三回分しか見れなかった

まだ劇的な展開にはなっておりません。
ほんとにこんなメンバーで凄いこと起きるの??
と改めて聞いたんですが、間違いないと言うので
引き続き見続けます!!笑
そんなブラジルでは
カーニバル休暇も完全に終わり、
今日から本格的に街は動き出しそうです。
しかーーし!!
今年は例年と違い2月頭ではなく、
3月頭にカーニバルを行ったブラジル。
4月頭にはSemana Santa(セマナ・サンタ)
という、また一週間ほどの休み、
その後にはブラジル全土で開かれる選挙
(ブラジルでは選挙の投票は自由ではありません、義務です。
投票に行かなければ免許証などの取得もできません。
ということは、
ほぼ全国民が決まった期間に一斉に投票に出かけるということ)
があり、街はまた混乱するというみんなの予想、
そしてその後にはW杯。
すでに、ブラジルの試合がある日は祝日になるという話ですね。
どこまでサッカー大国 笑

ブラジル、今年は大忙しです

建設関係の仕事をしている友達が、
仕事関係のミーティングで
最近偉い議員さん達と話したそうですが、彼らも
<今年ブラジルは機能しない、なにも進まない>
と言っていたそう 笑。
そんな匂いがプンプンしてます 笑

でも偉い議員さん達もそれに気づいているということは
何か対策か、考えがあるのでしょう 笑。
任せた!!
そんなカーニバル休暇、私たちはどこか遠出をするわけでもなく
街で過ごしていたのですが、
休暇中の市内、あまり良い感じではなかったです

なぜなら街に人がいないから

昼間の街は日本の正月のような静けさで、
ほぼ全ての店が閉まっています。
今までのブログでもお話したように
街のところどころではフェスタが開かれてましたが、
場所によってはファベーラの子供たちが多く、
ケンカばかり勃発していました


このファベーラの子たちによるケンカ、半端ない。
むちゃくちゃ恐かった


そこら中でまだ高校生にもなってないような子たちが殴り合いしてるし、
お酒の瓶は投げ合うし、
しまいにはその辺に置いてあった
プラスチックの椅子も吹っ飛んでくるし。
カオスでした。。。
普通の人たちは街中にいてもゆっくり静かに過ごしているか、
だいたい街を離れるみたい

旅に出かける人もいれば、
田舎のおばあちゃんの家に家族で訪れる人、
またコンドミニアムに住む親戚を訪ねる人、
別荘に引きこもる人、さまざまです。
そこで今日は、ブラジル人にとって、
一つのライフスタイルとして定着しているコンドミニアムについて
説明したいと思います

ブラジルにはコンドミニアムという形態の家が存在します。
コンドミニアムとは、多くの家が立ち並ぶ広い私有地のこと。
その敷地内に入るには守衛のいるゲートを通らなければならず、
それは住民も、そこを訪れる訪問者も同じ。
ただ、住民は既に車やIDなどの登録が行われていて、
出入りがスムーズですが、
誰か訪問者が来るとき、住民は
その守衛のいる事務所に誰が訪ねてくるのか、
事前に電話で話しておかなければいけませんし、
訪問者もIDなどの身分証明が必須です。
ただ、このシステムのおかげで泥棒の多いブラジルでも
安全性は確保されますね

またこれらのコンドミニアムは、
街から少し離れたところにあるので
値段が安い、中にはプール・BBQスペースがある、
街の喧噪から離れゆっくり生活できるというメリットがあります。
そして、コンドミニアムにもランク、レベルがあります。
最近できた新しいもので、
外観がみな同じ家が立ち並ぶものもあれば、
歴史があり、由緒正しく、
みなそれぞれのこだわりを持った圧巻のおうちが立ち並ぶ、
お金持ちしか入居できないものも。
最高級のものとなると中には
ゴルフ場、サウナ、テニスコート、スパ、レストラン、
自然の滝、自然の湖となんでもあります

タイのバンコクやフィリピンのマニラでは、
これと全く同じようなものを見たことがあります

これで、なんとなく分かってくれる人もいるかなぁ

そのコンドミニアムを
生活する家として毎日使っている人々もいますが、
中には別荘として扱っている人もいます。
高級なコンドミニアムに家を持つ人々は大概が後者のほう。
もちろん、街の中にも週日の生活の拠点となる
家やマンションをお持ちですが、
週末や休暇用にコンドミニアム内にも家を所有しています。
カーニバル中の街中に少し疲れていた私たちも、
昨日はお友達家族が所有する別荘のある
コンドミニアムに行ってきました

そのコンドミニアムは
ベロオリゾンテから40キロあまり、車で一時間ほどの所にあり、
ミナスジェライス州では二番目に高級だと言われています。
ベロオリゾンテを拠点とするサッカーチーム
アトレチコ・ミネイロでただいま活躍中のロナウジーニョも
ここに家を構えています


ブラジルのみならず、世界中のお金持ちが
ここに別荘としての家をお持ちなんです。
なかには日本の大手企業の社長さんもいます

本当にここのコンドミニアムは美しい


何度訪れてもため息がこぼれます。
美しい家、おしゃれな家ばかり。
憧れます

みなさんは
豪邸見物、お好きですか??
私は大好き

地元神戸に住んでいたときも、
神戸市内や、お隣の芦屋や西宮の山の方まで時々
<豪邸見学ツアー>と題して
夜な夜なドライブに出かけてました


ということでみなさん!!!
今回のブログは
ブラジルのそんな素敵なコンドミニアムに立ち並ぶ
豪邸見物といたしましょう


もう素晴らしい家ばかりで
選んでいられないので写真ばかりになりますが、
ポンポンお見せしていきたいと思います。
これまでブラジルの、
どちらかと言うと貧しい側の情報が多かったかな
と思うのですが、今日は真逆です。
ブラジルのお金持ちがいかほどなものかを
みなさんに知っていただけたらなと思います

では、さっそく始めましょうー!!
Let's Go




いかがだったでしょうか??
みなさんの感想は??
<ブラジル、なかなかやりよるな

でしょ??
にほんブログ村