雨に音符って、ちょっと残念な気もしますが。。。

 

ここんところ北日本では雨が全然降ってなかったんですよ。

 

そろそろ農家の方々もいい雨降ってくれないかと思っていた矢先に、昨日は青森市、結構な量が降り注ぎました!

 

んで、今日は唯ちゃんの出身小学校ではないんですが、隣の小学校の運動会!

 

ホームセンターに買い物に行くときにはお日さまが見えていたのに、レジを通って外に行くと、バケツをひっくり返したような大雨が!

 

あの小学校の子供たち、親や祖父母たち、濡れてないかな?

心配になります。

 

こんな時、ウチの局長は

 

「雨雲擁してないなんて自業自得だろ。好きにすればいいさ」

 

と切り捨てますが、子供たちを心配に思うのはお節介というものなんでしょうか?

 

 

 

コロナ禍の中でのやっとの運動会開催だったのに、この雨でまさに「水を差す」形となった、近くの小学校の子供たちには残念な結果になったと思いますが、

 

部外者ながら、リレーで一所懸命走っていたところをオレもちゃんと見ていましたよ!

 

頑張ったね💛

 

 

 

 

(ホントはね、お昼ごはんを家族で満喫して午後に備えるのが小学校の運動会の醍醐味でもあったんですが、このコロナ禍のせいで、午前中で終わっちゃいますからねぇ。近隣のスーパーも、唐揚げ用の鶏もも肉の安売りが、なくなってしまいましたよ・・・。)