よいしょ〜!!

昔学校にお菓子持って行って

顧問にビンタされたシンゴや🏀

 

今回はPGについて話しして

いこうかなと思う!

「ポイントガード」の画像検索結果

 

PGにおいて一番必要な事はなんやと思う?

 

ハンドリング?パスの正確さ?スピード?

当たり前や!全て大事やで👍

 

でもなもっと大事なことがあんねん!

 

それを今回は特別に話していくな!

ついてこいよ🤝

 

 

この記事を読めば

 

パスの正確率がぐーーんと上がり、

パスミスは格段に減るで!

 

チーム・顧問からも信用され

少々のミスでは交代なんかされへんで!👍

 

チームメイトから「お前のパス取りやす!」

と賞賛されまくるで🎉

「ハイタッチ」の画像検索結果

足が遅い人でも通用するから

誰でも挑戦できるから全員聞いときや!

 

 

ポジションが違う人でも

使えることやから聞いといて損ないで!

 

 

ただしな!

この記事を読むのをやめたら

 

チームからは「ちゃんとパス出せや」

 

「せっかくのチャンス無駄にすんな」

と言われて(実際に言われたw)

 

パスは全然通らへん。

「パスミス」の画像検索結果

他のみんなは自己中プレーに

はしりチームは崩壊や。。

 

顧問からは 「パス一つもできひん奴はいらん」

と言われスタメン落ちは確実

「戦力外」の画像検索結果

チームのみんなはせっかくできた

チャンスを一つでも無駄にしてしまうと

やる気がめっちゃ落ちるな

 

それくらいPGの仕事は責任重大やで!

 

チームの脳はPGなのでしっかりチームを

動かしましょう!「かっこいい。。」

 

待たせたな!早速教えていくで🔥

そのPGにおいて大事な事とは

 

【視野の広さ】や!

 

「視野の広さ」の画像検索結果

 

えっそれが一番?

と思われる方も多いと思いやろ?w

まあまあ慌てんな!

 

そもそもパスを出すときの行動の順番があるねん!

 

見る→判断→パス

基本的にこの順番や☺️

一番最初に「見る」の行動が来るから

視野が広くないと意味がないで!

 

そこでや!これを見てくれている人

限定で「視野の広げ方」を教えたる🔥

見逃し注意やで⚠️

 

その方法とは

①友達に横に立ってもらい指で数字を

出してもらう!

チームメイト・親に自分が見えるギリギリの所に

立ってもらい指を何本かあげてもらい

正確に当てれるようにがんばろ!

 

 

*最初は失敗しても大丈夫や!

毎日やる事でだんだん正確率が上がってくるで!

 

②両手の人指し指を左右に広げ

顔はそのままで目で追う!

 

10回程度で

まずは3セットやろか!

 

練習前でもできるから簡単やで!

 

これが完璧になると、チームメイトが

どこにおるかはっきりわかるようになるで!

 

これをマスターして完璧なPGの一歩

踏み出そうな👍

 

そしたら今から

チームの脳はPGって携帯のメモに

書いとこか!

 

ほな今日はここまで!

じゃあな!