処罰決定 | 上毛三山のブログ「百花繚乱」

上毛三山のブログ「百花繚乱」

ネオロマンスやオトメイトなどの恋愛ゲームや
日常の出来事や思った事などを、気ままに綴るブログサイトです。

午後9時過ぎに関東学生連盟と

関東学生アメフト連盟が

記者会見を開いて

今夜行われた臨時理事会で

反則行為をした宮川選手と

日大アメフト部については

今シーズンの公式試合出場禁止、

日大アメフト部の内田正人前監督と

井上前コーチを除名すなわち

事実上の永久追放とする決定を

発表していました。

 

それをテレビで見ていて思ったのは

「当然の報い」でした。

学生世界大会の日本代表にも

選出されるほど期待されてた選手を

代表辞退を強制させ試合から外し

散々追い詰めた末に関学との試合で

あの反則行為を命じておきながら

当たり前のように「よくやった」と言い、

波紋が広がるや否や宮川選手を

守るどころか一人矢面に立たせて

自分達は地位と権力を守る為に

指示は出していないなどど平然と

何食わぬ顔で嘘八百を並べて

全て選手のせいにしようとしたのだから

これでも「自分の指示ではない」とか

「選手の乖離である」なんて言うなら

ますます許せません(# ゚Д゚)!

いい加減現実を見るべきですよ。

2人だけでなく大学までもが

まるで裏で打ち合わせでもしたみたいに

前監督と同じ発言を繰り返した結果

今回の処罰に至ったのですから。

 

一方で選手と日大アメフト部員は

純粋に可哀想ですよ(´;ω;`)……。

改善が成されて承認されない限り、

今シーズン終了まで公式試合に

出場出来なくなってしまって、

これから部員達や宮川選手は

どうなって行ってしまうのか、

ミーティングの時みたいに

他のコーチ陣が圧力をかける中

きちんと改善策が成されるのか

心底心配しています。

今年も試合に出られるように、

宮川選手が再びアメフトを好きになり

部員達の元へ戻ってこれるよう、

無事に改善される事を願いたいです。

彼はアメフトをやる権利は無いと

記者会見で言っていましたけれども

前監督の絶対王政のせいとはいえ

大好きなアメフトを嫌いにならないで

どれだけ時間がかかっても良い、

遠回りになっても構わないから

もう一度プレイしたいと願える

勇気を持って前へ踏み出せるよう

ゆっくり考えてほしいです。

 

それにしても前監督といい前コーチといい、

あんな人間が身内の母校だなんて、

今でも信じられず怒りを通り越して

最早呆れ果てています。

本来なら何があっても学生を守るべきなのに

彼らが率先して守ろうとしたのは

自分地震と地位そして権力……。

一番守るべき人を悪者のに仕立てるほど

権力なんて大事なものなのでしょうかね?

大人として人間として恥を知るべきですよ。