今日は夫が休みだけど息子はオンライン授業があるので、隣宅の義母のところでおこもり状態。

夜には文庫開館の当番があるけど、貸し出しメインだから開催。

みんななかなか会う機会がないので、思ったよりも参加率が高くて、ちょっと密になりかけてました(^^;)

 

 

 

やっとチョーヤの梅酒がなくなったので(思ったより薄くて我が家には物足りなかったんですあせる)、サントリーの山崎蒸溜所のを購入。

これは、以前お友達にプレゼントしてもらって美味しかったので♪

 

先月買って美味しかったカルビーの「えだ豆ミックス」、ないなぁと思ったらネームチェンジしてました。

 

でも、今夜は砂ずりの醤油漬け。

一人で飲んでてもツマンナイのだ。ぶー

早くトモダチに会いたいにゃ~。

 

今夜は「天使にラブソングを」だったのに、文庫から帰って姪っ子や、住人さんとLINEしてたらすっかり忘れてしまって、気が付いたらラストでした笑い泣き

 

 

夕方のニュースを早送りで夫が見てた。

大阪の一部施設が再開するということで取り上げてたうちのひとつに新世界国際劇場が映ってた!!

通天閣の近くの・・・女性は一人じゃちょっとデンジャラスな地域というか・・・ピンク映画館併設で、ここもハッテン場だったとか聞くと、気軽には行きにくいのですが、何度か看板だけ撮ったことがあるのでご記憶の方もおられると思います。

 

今では珍しい手描き看板の劇場なんですよ。

絵だけではなくて、キャッチフレーズとかね、面白いんですよ。

ここがコロナ自粛中に架空作品のタイトルとかを描いて掛けてたことがニュースで取り上げられたらしいのです。

ググッてみたら・・・面白い!!

拾ってみました↓

 

https://www.lmaga.jp/news/2020/04/115649/

 

こっちの記事のは看板のアップがありました↓

https://abeno.keizai.biz/headline/3456/

 

それがね、今日のニュースの時にチラリと映ったので止めてもらいました。

ジャッキーの「魔法拳」、ここでやるんや~。

キャッチフレーズ、下まで読みたい(^^;)