上の子6才

下の子2才

今日もバタバタ暮らしています

お雛様出しましたガーベラ
両親に買ってもらった娘のお雛様です。
シンプルかつコンパクトですが、お顔が上品かつ愛らしくてお気に入りです♡

菱餅が斜めってますね。。。


さて、今日は夫も出張と言うことで、親子3人でまったり過ごす夜、だったはずなのに、

息子のご機嫌悪いところに、娘が自由気ままに振る舞って息子の作ったレゴややり途中のゲームを壊し、

ついに息子爆発大泣き大泣き大泣き

大泣きしながら足を踏み鳴らし、娘に向かって大嫌いと連呼。娘はその言葉に大泣きというカオスな夜を迎えました。

ママが妹ちゃんを見てなかったのが悪かった、と謝ったけど、なかなか納得してくれなくて悲しい大泣する息子を見て胸が痛かったです。

今に始まったことじゃないんだけど、息子に対して小言が多くなっちゃって、それで息子も少しイジケ気味というか。

でもって、2歳の可愛さ爆発中の娘に可愛いを連呼しまくってるので、更に気持ちがダウンしてるのかな。

同じくらい愛情表現してるつもりでも、息子に対しての小言が多い分、それが積み重なってボディーブローになって、それが娘への大爆発に繋がったのではと

書いてて今気づきましたー不安不安不安

娘が生まれてから2年。親の私が思うより、彼なりに我慢してきたものはずっと多いのかもしれません。

ママ、遊ぼう
ママ、お話聞いて

そんなふうに言われたら、手を止めて一緒に遊んで話を聞いてあげようと思います。