お久しぶりの投稿です爆笑


2021年に仕事復帰ししばらくすると次男妊娠しまして、ワーママ妊婦でしたびっくりマーク


長男の時は普通分娩でしたが、今回は計画麻酔分娩にしました💡


計画分娩だと入院中の長男の面倒を見てもらうのに都合が良かったのと産後の回復が早いためです照れ


8/22予定日だったのですが、子宮口が開きやすい形状かつ1人目が38週目での出産だったことを医師に伝えると37週初めになるかもね💡とのことびっくり


36週目の検診で子宮口が1cm開いていたので、次の検診は5日後にあせる

そこで子宮口3cm開いていたら翌日から入院して陣痛促進剤使ってその日中には産まれるかな〜とのことニコ


助産師になるための学生さんについてもらってもいぃですか⁇との確認があり、受けることにしましたニコニコ

個人情報諸々の同意書にサインしました💡



ドキドキしながら次の検診へ💡


子宮口3cm開いているし頭もだいぶ下がってるら明日から入院だね💡この状態だといつ陣痛きてもおかしくないよ、とのことびっくり


夫経由で義両親へ連絡し翌日朝から来てもらうことに💡


自宅に戻り、掃除と冷蔵庫内の片付け等入院準備に取り掛かりました爆笑


次男に会えるのが楽しみな反面、長男と数日間離れたことがないので不安でしたあせる


翌朝、朝早いにもかかわらず義母が来てくれて軽く家の中の説明と長男用に食事を冷凍庫などにストックしてあると伝え一緒に保育園に送りに行きました(夫の運転で)

保育園の先生に今日から入院でばぁばが送り迎えするので紹介ニコニコ


長男を預けた後は、病院へ車


次男出産までの流れ


8:45 内診、抗原検査

9:30 病室へ移動、お着替え

 豪華な個室に感動…笑

 全室個室の産院ではありますが、シャワーとトイレが付いているお部屋を希望していて希望通りのお部屋に入れました照れ


10:25 点滴(促進剤、抗生剤)とNST開始

 血液検査(GBS)したけど結果が出る前にお産になったので、念の為抗生剤入れますね〜とのこと💡

11:00 硬膜外麻酔のカテーテル挿入

 地味に痛かったショボーン

徐々に生理痛で薬飲みたいな〜と思うくらいの陣痛始まる


助産師さんからは痛いなら麻酔入れてもらう⁇麻酔入れて効くまでに15分くらいかかるし…と聞かれましたが、どの程度の痛みで麻酔を入れた方がいいのかわからずあせる

先生に内診してもらって決めてもらうことにニコニコ

我慢できなくはないと伝えたけど、とりあえず入れてみようということに💡

麻酔を入れる時背中に冷たいものが流れる感じがあせる


痛みが少しひいたのか、麻酔で痛みが抑えられているのかわからないまま時間が過ぎていく

何か出た感覚が2,3回ありそのことを伝えてちょっとしてから助産師さんが確認すると出血してたようで、どこかに電話しつつバタバタと分娩室へ行く用意をされる

念の為ペットボトルの飲み物を2本持っていくことに💡


分娩室着くとNSTとフットカバー付けらて次陣痛来たらいきんで‼︎と言われるもうまく力が入らずお腹を押されるも出て来ずあせる


赤ちゃん苦しそうだから切開と吸引するね、と言われる

痛くて何でもしてくれと思ってしまった笑

陣痛とも違う鋭い痛み⁇がありましたえーん


14:56 産まれる


分娩時間1時間30分

超スピード出産でした!!

持って行った飲み物を飲む隙もなく、の出産…笑

長男の時は10時間28分…オエー


麻酔が効いていたので会陰切開の縫合は追加の麻酔なし


落ち着いてから話を聞くと、

本来であれば産まれた後に胎盤が剥がれるけど、

先に胎盤が剥がれちゃったから

赤ちゃん苦しくなっちゃった

けど、子宮口開いてたし赤ちゃん下まできてたから吸引しました

子宮口開いてなかったら緊急帝王切開のところだった

とのこと…ガーン


本当に最後の一押し的な位置まで降りてきていたので、1回のみの吸引で頭も伸びず傷も無く産まれたとのことニコ

帝王切開にならず無事に出産し母子共に元気で本当に良かった照れ


産後についてはまた後日…