10円玉が欲しい! | ネコ好きオヤジのひとり言

ネコ好きオヤジのひとり言

日々の思いやニュースで思ったこといろいろ
それらを書いていきます。

それも昭和61年の後期の10円玉!

額面より高いらしい!

 

 

最初に思いついたのは、現金で買い物したお釣り。

でも、これでは何枚になるか分からないし、1円や

5円も一緒にきてしまう可能性が大。

そもそも、今さら払いを現金に戻すのも......

 

 

次にひらめいたのは駅です。

最寄り駅は名鉄なので、お出掛けはもっぱら名鉄です。

改札の横には券売機やチャージ機がありますよね。

そして、改札を通った中でもチャージ機が。

 

ここからは僕の気が付いた範囲での話になりますが

改札の中のチャージ機は10円単位のチャージが出来ます。

僕の最寄り駅がそうです。

でも同じタイプで外にある場合、それは出来ない。

そもそもメニューがありません。

 

10円単位のチャージが出来る......

つまり

10円単位のお釣りが出る、ということ!

 

 

前回のお出掛けにこれを実施しました。

早めに行って改札を通り、中のチャージ機でせっせと

10円単位のチャージを実施。ジュースもあえて現金で購入。

行きの途中で見つけた神社でのお賽銭は、年号を見ながら

10円を。

帰りも改札を出る前のチャージ機で、せっせとチャージ。

 

こうして増えたり減ったり、また増えて貯まった10円玉

合計23枚。

 

その中に昭和61年製は......

 

 

 

 

 

 

ありませんでした、ザンネン!