今日はパントリーのはなしです。











キッチンに隣接して
あると便利なパントリー。





食品以外にもいろいろ収納するなら
理想は2畳。

食品だけだったら0.5畳あれば十分かなって感じです。


うちもパントリー欲しかったんですけど、


うちにはないです。


いろいろあってパントリーはやめました。







で、実際、パントリーがなくて困っているかというと、そこまで困ってないです。



そりゃあ確かにあったほうが便利だと思いますが、



パントリーがなくて、あれが収納できない!これが収納できない!というのはないです。





そんな我が家がパントリーなしでもいけたわけをまとめてみました!




①キッチンのバック収納を奥行き65センチにした


これが1番でかい要因だと思います。



通常45センチの収納が標準になっていることがほとんどですが、

我が家は冷蔵庫とツラを合わせるため65センチのバック収納にしました!



たかだか20センチの差だし、
そこまで収納力に違いはでないと思っていたのですが、全然違いました。



本来パントリーに入れるであろうものたちをこのバック収納にじゃんじゃんいれてます




右側は食品やゴミ袋などを収納。



真ん中の列は食器系。


左側はカセットコンロや流しそうめんなどの季節もの。





②釣り戸棚をつけた

最近は釣り戸棚をなくし、
オープンにして、空間に広がりを見せたり、

飾り棚をつけてインテリアを飾るのが
流行り?な感じですが、


我が家はそんな全面的にインテリアをおしゃれに飾れる自信がなかったので、

釣り戸棚と一部飾り棚を設けた形にしました。



結果、釣り戸棚つけておいてよかったです🥺
パントリーがない我が家では釣り戸棚は必須でした!

キッチンペーパーやラップ系
、高くてイスを使わないと届かないところには捨てられない空箱系など捨てるに捨てれないものなどを収納してます♪





③買いだめしないタイプ

スーパーは週一です。

飲み物は水道水を沸騰させて作った麦茶。
水の買いだめはしません。


米は後ろの義理実家からもらいこのおしゃれ瓶に入れてます。








という感じで、パントリーがなくても
問題なくすごせてます。








パントリーがなくてもいける説!
実証されました!






パントリーつけようか迷ってる方!
少しでも参考になればと思います☺️