酵母を起こし始め約1ヶ月ほど経ちます^_^


毎日毎日、パンに使っては継ぎ足し継ぎ足し

育ててます🤗

こんなに酵母パンにハマるとは🤣


いろんな酵母をMIXさせたりして

その日の気分で、変えてます😆

味の変化や風味、発酵力など五感で

感じてます💕💕


ネットや本、山ほどレシピがある中で

パンに関しては結局それ通りに作ったことはほとんどありません笑

とにかくたくさん作ってみて、

触った感覚や見た目が、やってるうちに

分かってきます^ ^

あ、この生地のかんじ、イイね!など

ざっくりですが、徐々に実感してます😁



きっと正解は無いです。

自分が納得いくパンが焼けたか、

あと家族や周りの反応が全てだと

ここ最近つくづく思ってます🤗


きっと、パンも我が家の味ってのが

出てきてると思います😊



ほんと奥が深くて面白過ぎる!!


先日作ったバゲットです♫




チョコチップ入りのクッペも


バゲット作りはそれこそ毎回同じように

行かないです!


気泡がボコボコ入れば良いのかというと

そうでもなく

まだまだ修行が必要です😅


そんな悔し〜思いや、形ブサイクだけど

美味しい〜っ、、もっかい作ろ!

を繰り返すからパン作りって中毒性があるんだと思う



形がブサイクで味が美味しいといえば


これもその一つです。先日作った

 パンブリエ^ ^

中種法で時間かけました!

コネまではバッチリ!

ここまでは良かったのですが




クープが浅かったのか


焼き上がったブリエは、ただのデカイ

まるパン😫


いや、味はバターの良い風味にちょうど良い

甘み、食感もフワフワで美味しかったです♫


それでも、近いうちにリベンジしようと

決めてます笑




パン作りに正解は無いと先程言いましたが

もちろん、パン作りを始めたばかりの方が

オリジナルの配合で作るのはかなりハードルが高いとは思います^ ^


アレンジは

基本ができての話ですよね



当サロンでは、その基本を詳し〜く

楽しく学んで頂けます😊



残念ながら67月の体験レッスンは

満席になりました🙏


次は9月の募集になります♫

8月のkidsレッスンも随時募集です!

どちらも日程の詳細はまたお知らせしますね!



yuu'sキッチン  

山崎美雪


電車 アクセス

JR湖西線 (京都駅から約25分)

堅田駅下車  徒歩15

車送迎有り



教室問い合わせ


https://ws.for