こんにちは😄
あおちゃん。です。


確定申告が近づき、法務局では不動産の登記事項証明書を取得しようとする人が増えています。


また確定申告が近づくにつれて、不動産の登記事項証明書ではなくお店の謄本が欲しいと法務局に足をはこぶ方も目にします。


はっきりとした理由はそれぞれ違うかと思いますが、法人向けの保険に入ろうとしている人、お店の銀行口座をつくろうとしている人などなど…。


年度末に向けて、保険会社も必死真顔真顔真顔
法人登記について詳しくわかっていない営業の人と保険に入ろうとする当事者の話のなかで、 経費で保険に入れるとの言葉だけ耳に残し、法務局に足を運ぶのです。


また法人登記を詳しくわからない当事者の話のなかで、謄本があれば口座を作れるらしいの言葉だけ耳に残し足を運ぶのです。


法務局で申請書を書き証明書発行窓口の受付に持っていき、しばらくすると係員から言われることは…

登記されていないようです!!


『・・・・・・』


申請した人はしばらく黙りこみ、決まって発するコトバ❗


『◯◯で実際に営業している』


頼まれてきているし、実際にお店で働いている人はそう言いたくなるものです。…が、法人登記をしていなければ法務局も謄本(登記事項証明書)は作れないのです。



どういうことかと言うと…。
あたりを見渡せば、あちらこちらで、お店があり、実際に営業をしていると思いますが、創業者がどのような手続きをしたのか…で、変わるのです。


①お店は税務署に開業手続きをしていますか?
②法務局で商業・法人登記の申請はしていますか?


のみの人は個人事業主ではありますが、法人登記はしていないので、謄本(登記事項証明書)は取得できませんショボーン


をされている人は法人登記をしているので、登記の手続きが完了すれば謄本(登記事項証明書)は取得できます爆笑爆笑

注意
ただし、法人登記をしていても、なかなか取得できないひともいるようです滝汗滝汗滝汗
どういうことかと言うと…


(例)△△病院謄本が欲しい!!
病院の謄本(登記事項証明書)を求めている人を時折みかけます。
しかし、病院の場合、多くは医療法人◯◯会として登記をされているようです。
法務局では商号と言いますキラキラ
△△病院病院名であって商号ではありません。
医療法人の設立登記をする際、目的欄病院の名前を記載しているところもあるようです。
法務局で謄本(登記事項証明書)の申請をするときは商号で申請しましょう。


(例)◯◯会社北九州支店の謄本が欲しい
このように申請すると、証明書窓口の担当から

商号はありますが、北九州支店とは書かれていません。支店登記はしていますか?

全国規模の会社で本店のみ登記していることがあるようで、支店登記がされていない謄本(登記事項証明書)を作製してよいものかは法務局ではわからないので、申請者にたずねてきます。あとは申請者本人が決めるしかありません。


長々となりましたが、法務局に申請するまえに再度確認することをおすすめします。