こんばんは。
今日は、二十四節気の『大寒』
外に出ると、寒かったです。
今日のブログは、洗面化粧台の、
引き出しを、仕分けパーツで、
分けた内容です。
仕分けの前後などありますが、
ご了承下さいませ。
予約投稿をしました。

主人が、昨日の午前中に、
ホームセンターから、日用品などを、
買ってきました。
左側は、簡単収納仕切り板
7センチ(H7.0×W42.8cm)
5枚入り。
レジバック2種類。
プリント1m着分アソート。
Paワイド21プレート
WTF7002W2個と、
Paワイド21プレート
WTF7001W1個。

昨年9月2日に、洗面化粧台を、
昨年8月末に、名取のホームセンターから、
注文していた台を、取り付け工事を、
しました。
洗面台のメーカーは、リクシルJ1シリーズ
アーバンブルー。(鏡面扉)間口900センチ、
寒冷地タイプの、
引き出しタイプ。
引き出しは2段あり上の段は、
歯磨き粉やクシや、
シャンプーなどあります。

下の段は、花瓶や整髪料や、
洗剤などです。
昨年9月から、入れ替えたままに、
しておきました。

主人が、仕切りパーツを買ってきたから、
引き出しの中を、巻き尺で図り、
2枚を、カットして、分けました。

下の段も、仕切りパーツを2枚使って、
分けました。
昨年10月の記事をリブログしました。
お疲れさまです。
ありがとうございます。