1日目の続きです。
 

 

 

1日目の夕食。

旦那は楽しみにしていたようです。

 

イタリア料理

KAGARIBI

 

席だけ予約して、メニューは当日決めることに。

子供(と言っても高校生)の好き嫌いが激しく、冷めた料理が食べられないため、旅先の食事はいつも大変…ショボーン

 

周囲が温泉街だったり、繁華街なら悩まないんです。が、今回みたいに、レストランが1軒でコンビニもホテル内にない場合、ドキドキです。

 

 

KAGARIBIインサラータ


image

L-ボーンの薪グリル 500g

 

image

信州牛のペンネボロネーゼ

 

コース料理も考えましたが、子供が食べられない食材や味付けがありそうで、やめました。

 

勿論、お肉です。

パスタはボロネーゼだし笑い泣き

 

ボロネーゼの向こうにあるお皿には、ピザがありました。

私用のはずなのに、結局3分の1しか食べられなかった。

私の夕食は、ピザと大量のサラダ(ドレッシングが2種類あって美味しかったニコニコ)、カクテルです。

カクテルも、丁寧に説明してくれました。

「混ぜずにお召し上がりください」と。

 

 

車移動だったから、そんなにお腹減らなかった。

肉のお皿にのってた、焼いたニンニクがとろけるほどでびっくりでした。びっくり

 

 

のんびり食事をした後は、ロビー・ラウンジへ。

 

 マキがくべられて、燃えてます。

同じような暖炉が、

「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」

にもありました。

 

ロビー・ラウンジは、グリーン・イエロー系の色味。日中帯は陽が差して、明るいです。

重厚な感じはしないですが、私はこっちの方が好みです。

 

 

 

部屋に帰ったら、お風呂🛁。

大浴場に行く元気がなくて、部屋のお風呂に入りました。

浴槽は広くて快適。ただ、シャワーが痛いえーん

シャワーヘッドの穴の問題だと思います。

 

シャンプーやボディークリームは備え付け品のみです。

旅館などにある基礎化粧品(個包装使い切り)は、ありません。

シャワーキャップや歯ブラシは、ありました。

 

1日目は、車🚘からホテルと、ほとんど動かず終わりました。