2月17日

30代女性 Mさま
低血糖症候群、脳シグナル異常などの改善に
川本療法を実践されています。

昨年3月から、4回目の自己指圧レッスン。

今日のテーマ
タオル丸太おさらい





バスタオル2枚で丸太を巻いた
「バスタオル丸太」で

首や背骨への自己指圧をおさらいしました。


椅子に足を預けて
背骨負荷を軽減させるゼロポジション

この体勢で、深い呼吸を繰り返すと
背筋がユルユル緩みます。

まるで、背中がスライムみたいに
ペターっと床面に伸びていき

背骨の隙間も広がり
肩から腰への血流が良くなり
心地よい感覚が全身に広がります。

クローバークローバークローバークローバークローバー

脳が疲れやすいMさんは
15分ごとに休暇をとりながら
レッスンを進めていきます。

Mさんが休憩されている時間を使い

お伝えしたいことをノートに書きます。


休憩終わりにノートを見て
ご自身も書き込みされて

こうして、次回までの
モチベーション維持にお役立てくださる
とても真面目なMさんです。


Mさんからご質問がありました

お母さんサマンサさんは、辛い時期を
どんなマインドて超えたのですかはてなマーク


んーーーー
しばらく振り返り時間をかけて

たどり着いたフレーズは

わたし只今
人生、準備中ですニコニコでした。


リウマチ、肝機能障害、甲状腺機能低下症
喘息、アトピー、繰り返す膀胱炎やめまい

他にもいろいろ発病して
そのたびに医師の診断を仰ぎ
処方薬を真面目に服用していても

一向に回復せず
高額な生物学的製剤で
掌蹠膿疱症が爆破したことで

「人生、詰んだ」を実感した過去

医療での解決が難しいと知り

やっとたどり着いた川本治療所の
副腎疲労を改善する神経指圧
運良く、地元名古屋での施術機会に恵まれ
【自己指圧】の意味を理解して

毎日、毎日、気持ちよく続けられたのは

故障したカラダ機能を
整えるための方法がわかったから

不安が消えて
今は、元気な未来のための時間 と
考えられるようになったからでした。

不安が消えると
未来への希望が持てるようになり

荒れ果てたカラダを
川本療法の圧、熱、水で、
より良い状態に作り替えていけば

私の未来は明るくなるよ と知りました。

というわけで
その頃のマインドは下矢印コレ