{CE01A34A-485B-4BF9-B3E7-6E383D752B29}

毎度おなじみ

まるたんこさんおねがい
 
写真は
右肩の前と後ろから
温圧療器 電気式と
温圧療器お灸タイプの
ダブル使いで
温熱を奥深く浸透の図
{BD99953A-5BAC-4C38-8002-9E25FDFEFDE2}

まるたんこさん
使い方の間違いが
発覚しました‼️
 
まるたんこさんは
温圧療器を
あてて気持ち良いところを
ころころローラーみたいに
撫でていましたびっくり
 
それダメ〜ビックリマーク
 
正しくは
温熱が深部に
浸透するまで
じっくりあてる!!です
 
{C6155A57-7BDA-4CC0-83E0-3BDEDD2AB4A0}
じっくり温熱が入ると
足の先まで
ポカポカ温まります
 
あー  ほんとだ
すっごくポカポカするラブ
ぜんぜん違うわぁ
 
使い初めに
正しくお伝えしましたが
ナゼこんなことに
なってしまったのかはてなマークはてなマークはてなマーク
 
なんでーはてなマークはてなマークはてなマーク
 
まるたんこさんも
大爆笑でしたてへぺろ
 
日曜会では
温圧療器の開始前と
終了後に
お水を飲んでもらいます。
{03366108-46D1-42B4-909E-C92A3F985252}

作りたての水素水に
サイモスの
ドクターシナジーウォーターを入れ
たーっぷり飲んでもらい
温圧療器の開始です
 
まるたんこさんは
頭皮と足のすねに
浸出湿疹があり
しつこい毒気が
じわじわと続いています。
 
今日は両肩関節
両ひざ関節
足の裏
ぼんのくぼ
頭部 耳周り
お顔 目の上の骨 副鼻腔 など
炭二本 およそ90分 でした。
 
毒気を排出するために
必要なことは
 
食べものに気をつける
刺激物
生クリーム
油脂
小麦粉  を控える
 
お水を2リットル飲む
 
入浴
オーブスのバスウォーター使用
 
入浴後にオーブスの
ばぶぶなどでケア
 
質の良い睡眠
 
適度な運動
ストレッチ
など必須です
 
長年かかって
溜め込んだ毒気は
体内の脂肪に溜め込んでいると
考えています。
温圧療器で深部に温熱を
浸透すると
毒気が分解されて
血液や体液にのり
溶出するイメージです。
 
この溶出毒気を
排泄するため
お水をたくさん飲むことは大切です。
 
 
 
{81DBA17B-4CE7-4F84-B878-105A41ECCCF5}