不登校、子供と会話をしたい時 | 不登校長男、繊細長女と私の日々

不登校長男、繊細長女と私の日々

長男が不登校になって、毎日泣いていた日々から子供を信じ、子供が動き出すまでの事。不登校、心理学、コーチングを学び悩んでいる方に寄り添いたいという思いでコーチングしています。

ブログを読んで下さり、ありがとうございます。


不登校克服寄り添いコーチのさとえですニコニコ


子供と話したいと思った時、どうしますか?

私は長男が何を考えているのか知りたくて、話したい時期がありましたニコニコ

でもそんな時こそ、長男は私と話をしてくれませんでしたびっくり


私は長男自身に興味があるわけでもなく、長男の好きなゲームに興味があるわけでもなく、学校へ繋がることはないかと思って長男と話したかったんだろうなと思います笑い泣き


そんな私の気持ちを長男は感じて話したくなかったんだろうなと思いますニヤリ

だって、長男自身も自分の気持ちわからなくて、どうして良いのか分からないから、聞かれると困りますよねガーン


まずは話してみようと思ってもらう関係作りからすることが大事だなと思っていますウインク

そんな関係作りのお手伝いが出来たら良いなと思ってますおねがい是非話してみませんか?


いいね、コメント頂けたら嬉しいです飛び出すハート