釣行回数上、月に1回はイッてるペース。


前回、『釣り師』じゃなく『振り師』と自分に情けの命名。


(情けない)


(悔しい)


(釣りたい)


の言葉が頭を駆け巡る。





そういえばピースさんが言ってたよなぁ
「猿でも釣れる池があるから・・・。」





「じゃ日曜日、連れてって!!」と

土曜日の午後になってピースさんに
無理やりのアポイントを入れるワタシ。
(心優しいピースさんは急なアポイントも快く受け入れてくれるナイスガイ)




今日は寝坊しまへんぜぇ~

約束よりも20分前の余裕の到着。






そんで噂の野池に到着のフィールド説明を受けてからの入水。



一投目

からの~






「あっ釣れた・・・」






の:「ピースさん、さ、さすがやない」


ピ:「いや~、普段そこでは出ないんですけどね」


 (よくあるパターンよ)


 (まさか今日もこのパターンか)


 (さすがアームの違いやね)








いやいや、しかし


お初のフィールドはドキドキワクワクするもんよね


どこ投げても出そうやん





そうそう


今日はストックルアーと色んな方から頂いたルアーを中心としたタックル構成。


いわゆる

『初心に戻るべし』タックルズ。








家を出るときセミがミンミン鳴いてたなぁ


という時は『DADA』でしょう!



キャスツっ!!

(ポチャン)


(じっと)


(ジジ、ジジッ)


(ポコポコ、ポコポコ)



からの~



YES!!





はいっ

2014年開幕しました!!!





お次はす『TACHI-LURE デンプシーロール』!


キャスツっ!!

(ポチャン)


(じっと)


(プリン、プリン)


(ブリブリ、ブリブリ)



からの~




YES・YES!!




ちょっとぉ『カウボウイ・ポンド』

釣れるじゃないのよぉ~



ピーさん 


ウレシス

アリガマス

サルデシタ





そう日曜日は、ピースさんはお仕事の日。


ビーバップや潤子とは真反対の場所にあるカウボウイ・ポンドは

ちょっと早く切り上げなくてはイケないのです。


(エエトコ連れてってくれてアリガトウ。)


(コレデヨウヤクナカマイリデキマス。)




と感謝の意をセクシーポーズで表現。




ピ:「コノウエニモイケアルヨ」



の:「ダレモイナカタライテミルヨ」



で上の池へ






雷ゴロゴロ


雨ザーザー





気圧センサー搭載
『CASIO PROTRECK PRW-3000』の
低気圧接近アラームも鳴りやしねぇ


ゲリラ雷雨回避する為に買うたのにぃ・・・・






おっ(MVP取ったの俺じゃないけど)


譲り受けし『MVPルアー』の登板です!




ハングの奥の奥へねじり込ませ~の

雨音にも負けないパラパラサウンズ!





神の声:『頑張るあなたに釣らせてあげましょう』



ハングから出るか出ないかの所で

横っ跳びジェットバイツ!!






ワンアクションからの下から突き上げバイツ!!!




久しぶりの『TOP-GEAR ナックルパンチ』がシナルシナル


ギュンギュンよぉ~(▼∀▼)







『猿でも釣れる野池』の伝説は本当だったハ・ナ・シ。




やっぱ釣れると楽しい1日でした。





ピースさん


マジでアリガトウね(○´∀`○)