今日明日、愛知県が台風直撃エリア。

 

元々、自宅で大人しく二日間過ごす予定だったのと

たまっている院の課題を終わらせる計画だったので

おとなしく自宅待機しながら、やるべきことを終わらせることに。

 

昨日は院でTAした後、午後5時~7時に印刷室に籠り

借りた本をコピーしてから、

そのまま図書館直行、9時過ぎまで

返却・貸出手続きのために大学図書館にいたのですが、

夜の帰り時間帯は天気予報通り、結構な雨量で大変でした。

 

何とか無事、分厚い本を数冊抱えて帰宅。

 

夏休み、研究したい横光利一の全集をコンプリート!!!

全て借りることが叶いました。

 

去年、ある程度は目を通していたのですが・・・

今年は、研究のために読む目的で。

 

昨日借りる前、他の人が借りていたのが返却期限間近になっており、

慌てて予約を入れておいて・・・無事、確保(^.^)/~~~

予約しておかないと、その人が延長して借りる場合

10月初旬まで、夏休み明けを待たなきゃいけなくなるので、ね(^_-)-☆

でも、予約優先なので、予約入れておけば

まずもって、私が借りる権利が発生して・・・今回、安心しました(*^_^*)

 

TAをするために、昨日が大学へ行く最終日だったので

その前日に借りてた人が返したので、

私は昨日、予約しておいた4冊をまとめて持ち帰ることに・・・

結構重いので、重労働でしたが(+o+)

これで、夏休みは無事、本が全て手元にある状態で

修士論文の準備ができます(^O^)/

 

あ~、とにかく、良かった!

横光の全集を「夏休み中、借りようか!」と思い立ったのが

つい先週のことで、重い全集を毎回数冊づつ借り始めて

ようやく昨日、全て自宅に揃いました!

古本で買うとなると、10万円前後になりますので

それを借りられるのは幸運ですね(^^♪

 

今いる院の環境は劣悪ですが、

それでも、使えるリソースは使い倒して

自分の知力・能力・脳力を鍛えて・・・

 

博士課程後期で無事、幸せな院生生活が送られるように・・・

 

今いるところは無事退院して、

次に行く院では現在のどうでもいい苦闘をすることなく

勉強に集中できる環境に恵まれた学術世界に入れますように。

 

まだ見えぬ将来ですが、希望を捨てることなく

毎日挑戦し続けて・・・

 

ひとり頑張ります宣言、ここに記します!( ◠‿◠ ) !