今、何気なくネットニュースを見ていました。

 

最近、忙しさにかまけて、なかなかテレビ・ネット共にニュースをチェックする余裕が

中々ありませんので、PCに電源を入れて、気になった情報を確認してみる程度です。

 

そんな中、イギリスの女王とメーガン妃が仲良く談笑する姿をキャッチ。

写真画像から、ふたりが楽しそうに話し合う様子が伝わってきて、

さらに記事の中で、メーガン妃を温かく迎え入れる環境を整えるべく、

キャサリン妃、カミラ夫人、ヘンリー王子の三人が協力しているそう。

 

そんな素敵な周りの人たちに支えられて、

メーガン妃が一般のファンの方に囲まれた時に発したことばが

 

「最高の夫」

 

です。

 

ヘンリー王子のことをこう表現することって、素敵ですね。

 

昨日、いろいろと雑感をブログ文で綴りながら、

未来に思いを馳せていましたが

その中で、ふと未来の旦那さまのことも

ふと、頭をかすめました。

 

恋人すらいない私が、どうしてそんなことを思ったのか

自分でもよくわからないですが、

赤い糸で結ばれた、素敵な男性が目の前に現れた時に

その方に相応しい自分になっていたいという

そんなことを常々考えているから、なのかもしれません。

 

「最高のパートナー」と思ってもらいたい、ですからね。

勿論、私が選ぶ人も、「最高の夫」ですけど、ね。

 

よく、結婚すると、相手への愛(恋愛感情?)が薄れてゆく・・・

 

ということばを聞いたりしますが、あれって本当なのでしょうか?

 

私の頭の中では、それがあり得ないのですが・・・・・・

本当に心から愛していれば、いつも愛はバージョンアップして

益々好きな気持ちが大きくなることはあっても、

ぞんざいな扱いになることって、ない気がしていますが。

 

でも、世間一般の様子を垣間見ていると、

どうもそうではないような・・・・・・

 

ちょっとした意見の違いや気持ちのすれ違い

というのは、なんとなく理解はできるとして、

パートナーへの愛は、根本的には結婚当時と変わらないのであっても、

相手のことを、ぞんざいに扱うような、

そんな言動って、どうなのでしょうか・・・・・・

 

公共交通機関で移動をしていると、時々耳を疑う時がありますけれど

結婚した相手に対して、本人がいない時に乱雑なことばで

友人・知人たちとのおしゃべりのネタにされていたとしたら・・・・・・

嫌だと思うのですが。

 

乱暴なことば遣いの人が、増えましたよね。

昔に比べて・・・・・・

(といっても、どれくらい前に遡るか、によりますが)。

 

日本全体モノが豊かに溢れているように、物質的に恵まれすぎている反動なのか

精神性が年々枯渇していっているような、そんな気がしています。

 

だから、私の夫となる男性は、そういうことを理解している人だと信じていますが

こういう次元の話は、通じる人とそうでない人がいますから、ね。

日本社会全体を見渡して、未来の「最高の夫」と

いつかこんな話がしてみたい、ですね。

私はそういうパートナーの考えに理解を示せて、自分なりのコメントが言える

そんな、お似合いの女性になっていたいと願います。

 

今はそのための準備期間。

だから、まだ赤い糸の男性とは出会えていないのだと解釈して、

今日もまた、ベストを尽くして精神的に成長する一日を送りたいです。

 

精神性を高める生活、というのは

苦しい状況の中で耐えて、這い上がる努力を重ねること

だったりもしますが、

最近の私はそれに加えて

幸せな状況を自分で作り上げることにも注目しています。

 

自分をおしゃれに着飾ることは、単なる自己満足で終始するのなら

それはそれで楽しいので良いことだと思いますが、

神様にキラキラ光る自分を見せて、「ここでがんばっています」という合図を送る

そんな効果もあるように感じます。

 

以前読んだ本に、女性の化粧を「天に向けた自分の存在を伝える」方法と捉えて

メイクの仕事をされている女性経営者のことばを見つけました。

おしゃれ全般に当てはまることだと思って、記憶に留めています。

 

私は、化粧といっても自分で普段するのは

化粧水・乳液といった、スキンケアと口紅・アイブローを引く位ですが

先日、好きな人に会える日に数カ月ぶりにスキンケアをしてみたら

随分と気分がアップしましたので、

やはり、少しでも自分を着飾ることは大切だと思いました。

 

ファッションは、自分がその日に着ていきたい服をチョイス。

いろいろな色を取り入れるのが好きで、モノトーン・ルックは殆どないのですが

シックな色彩になった日には、小物で遊ぶようにはしています。

 

あと、最近は、文房具で「お気に入り」を増やしています。

今年の4月、新しい学期が始まる頃、

何をふと思ったか、イオンへ行って買い物している時に

普段意識していなかった「シャーペン」に目が行って、

なぜか無性に「これ、欲しい!」と思うデザイン・色のものを発見。

 

かれこれ10年以上、いやそれ以上かもしれませんが

自分で「お気に入り」のシャーペンを買うこともなく、

粗品等でもらう商品で十分だと思って、それで用事を済ませていました。

特に不便もなく、新しいシャーペンが欲しいとも全く思っていませんでした。

 

それが、今年の春になっていろいろなゴタゴタも落ち着き始めた頃

「自分が欲しいと思えるシャーペンを、ひとつ買って帰ろう」と

御褒美?ではないですが、そんな心境になりました。

 

その時、「宇宙」が感じられた、濃紺ベースのキラキラのラメのように光る

シャーペンを買い求めました。

 

以後、大学院の生協で、きれいな赤色ベースの

握りやすいグリップのシャーペンを追加購入。

 

そして昨日、やさしいサーモン・ピンク系に近い色が目に留まって

ひとめ惚れしたシャーペンを買いました。

ついでに、消しゴムも新調したくなり、スリムな大きさの

紺色のカバーがついたイレーサーも一緒に。

 

あとは・・・・・・筆箱!

これが揃えば、カンペキです、私のなかで。

 

なかなかペンケースは気に入るものがないので、

気長に探すことに。

今使用しているものは結構気に入っているのですが、

そろそろ疲れ始めているように思うので、買い替えしたいと思っています。

障がい者の方が作ったもので、使いやすいため

同じお店で買い替えしたいと・・・・・・

ただ、そのお店は、毎月短期間の販売で出店しているスタイルなので

常設でない分、行くタイミングを合わせることが必要となるため

その場に出かける用事があった時に、となり

最近はそのお店に行けていないのです。

でも、久しぶりに行きたくなりました・・・・・・。

 

文房具は、大事ですね。

 

書きやすいシャーペンを新調して以来、

これほど筆記が快適になるのだと、意識が変わりました。

自分の塾で指導を行う時、大学院で授業を受ける時、

手放せなくなりました。

 

********************************************************************

 

・・・と、そろそろ今日の用事を済ませるべく

これから外出します。

 

また書きたいことが出てて来たら、ここに戻ってきます・・・・・・。

 

それでは。