上の子は塾で5年に向けて話があり日能研はオプション多いキョロキョロMクラスは課金が、、、授業時間も長くなりついていけるのかなと。でも、これを頑張ってみんなやってると思うと今の小学生頑張ってるなと。


下の子は公文をやらせたら拒否されたので進研ゼミを始めてみたラブ

これは中学受験目指す人には簡単すぎて、、、たぶん合う合わないがある。

ただ、最低限学校の勉強はと思っている息子にはピッタリ丸付けしなくていいのが親には最高!!

毎日プラスで計算のアプリを義務付けてあとは本が読み放題なのが本が大好きな息子にはピッタリ


ただ、スマイルゼミやZ会も気になるので3年以降に向けて通信教材探してみよう!

進研ゼミ 小学講座