キッチン選び ワタシのポイント | 住まいと暮らしとお陽さまと

住まいと暮らしとお陽さまと

日々の暮らしに朝陽のようなすがすがしさ、夕日のような温かさを感じる住まいを作りたい。
建築士として日々思い、感じることを綴ります。

 

    

おうちに関するモヤモヤを

暮らす人の目線で

整理して可能性を一緒に探します。

住まいのよろず相談承ります。

32年間勤めたハウスメーカーを辞めて、

関西から長野県伊那市の

茅葺き古民家に移住準備中

 
ようやく古民家の改修プランづくりに
手を付けて…
楽しく悩み中 爆  笑
 
古民家に泊まった人が
お料理しやすいように、
何がどこにあるかわかるような、
扉無しのキッチンにしよう!
 
こんなイメージで…
ウッドワン スイージー カタログより
 
 
と、思っていたけど、
ちょっと待てよ?
 
 
家の前には広めの家庭菜園。
家の後ろはすんごい広い畑。
 
そして屋根は茅だし、
隙間風は防ぎきれない。
 
キッチンをしつらえる場所は、
通り土間と続きになる予定。
 
どうしても家の中に
畑からの土埃が入ってくるやろうねぇ。
 
お部屋はこまめに掃除をしたとしても
お鍋やお皿の埃を拭いたり、洗ったりを
こまめになんてムリムリ!!
 
扉無しキッチンはやっぱりやめよう!
 
 
ワタシがキッチンに求めるのは、
 
臭いやシミが付きづらく、
水が浸み込まない、
丈夫で長持ち!ってこと。
 
扉やカウンターの天板など
表面的なことでなくて、
扉を開けた中、キッチンの箱も重要視している。
 
となると、
アレとアレしかない。
 
タカラスタンダードさん
扉の内側も箱もホーロー。
 
 
今の自宅に引っ越してくる前のおうちが
タカラさんのキッチンで、
扉もキャビネットの中も
水拭きで綺麗になった実体験がある。
 
もう一つはクリナップさんの
ステンレスのキャビネット。
 
クリナップさんの場合、
扉は木製基材のものが多くて
ステンレスの扉は上位機種にしかない。
 
で、
ちょっと気を付けてほしいなぁと思うのが、
タカラスタンダードさんでも
クリナップさんでも、
木製キャビネットの商品があるということ。
 
費用に合わせて提案されたものや、
ショールームでたまたま見て「これがいい」と
言ったもので話を進めていると、
実は木製キャビネットだったということもある。
 
それに、
キッチンメーカーさんの商品シリーズの変更や
扉のデザイン入れ替えは当たり前。
5年後には同じ色はありません、
ってこともある。
 
扉の取り替えや修理って
簡単でない場合もある。

なんやかんやと30年は使うものだから、
丈夫というのは重要ポイント。
 
使いやすいさ、収納量の多さは
どのメーカーも大きくは変わらない。
 
コマーシャルやインスタ頼りにならずに
自分の目でしっかりと確かめて欲しい!気づき


このテーマになるといつも熱くなってしまう。
アセアセ
 

さて、
伊那市の古民家では
システムキッチンではなくて、
セパレートキッチンにしようと思う。
 
理由は…
ビルトインのコンロを入れたくないから。
 
ビルトインにするとスッキリする。
その分、ハイコスト。

ガスコンロの法定耐用年数は6年で、
製品の設計上の標準使用期間は10年。

その頻度で取り替えると想定したら、
コストを抑えられるようにしておきたい。

据え置きのガスコンロはビルトインに比べて
安価だし、自分で取り替えることもできる。
 照れ
 
それとガスコンロの場合、
ビルトインにすると五徳の部分で4cmほど
上がるのが使いづらい。
 
ガス台だけは厨房機器のものを
選んでもいいかもなぁ。
 
横幅を広めの台にしておくと、
横に七輪を置いて調理することも可能!
 爆笑


 
どういう暮らしをしたいか、で
キッチン選びも変わってくる。
 
調理のできるペチカもいずれは作る予定だし、
ガスや電気をできるだけ使わずに暮らせるようにしておきたい。
 
住いづくりは自分や同居人(家族)の
暮らし方を考えることでもある。
 
 
住まいのよろず相談 笑み太郎

 

一級建築士 池田 祐実英

 

料金:期間限定 無料

   無料期間:2024/10/15まで

対象の方:ZOOMを利用されている方、

アンケートにお答えいただける方  

ご予約は下のバナーをクリックしてください。