エネファームかエコキュートか? | 住まいと暮らしとお陽さまと

住まいと暮らしとお陽さまと

日々の暮らしに朝陽のようなすがすがしさ、夕日のような温かさを感じる住まいを作りたい。
建築士として日々思い、感じることを綴ります。

 

おうちに関するモヤモヤを

暮らす人の目線で

整理して可能性を一緒に探します。

住まいのよろず相談承ります。

サムネイル

32年間勤めたハウスメーカーを辞めて、

関西から長野県伊那市の茅葺き古民家に

移住(予定)

建築士事務所開設と宿泊できる

場所づくりに向けて邁進中です。

 

2年前にリフォームしていただいたMさまより

給湯機の買い替えのご相談がありました。

 

中古戸建住宅を購入されてすでに

設置されていたエネファームをお使いでした。

 

エネファームはガスで発電し、

その時出来た熱でお湯を沸かすシステム。


詳しく知りたい方はパナソニックさんの

サイトをどうぞ

   下矢印

 

 

そろそろ、エネファームの保証期間が終わるそう。


新しくエネファームの取り換えを

ガス会社から提案され、

提案をそのまま受けるつもりでいたけれど…

 

 

エコキュートの方が安いんだなぁ、

と気づかれたのでした。

 

 

エコキュートはお湯をつくるのみ、

発電はしません。 

   下矢印


 

 

長く、毎日使うものを選ぶチェックポイント


 

1:イニシャルコスト(製品代・工事費)

2:ランニングコスト(毎月のガス台や電気代)

3:災害時の利便性

4:地球にやさしいかどうか。

5:故障しにくのはどちらか?

 

上の1~5が重要な順番、

というわけではありません。


暮らす人それぞれで優先順位は変わるので。

 

仕事の関係上、ガス利用の給湯器を

選ぶ方もおられるだろうし。

 

製品の定価はエネファームは

エコキュートの2倍。

 

地球に優しい、をどうとらえるか?


製品を作るとき、

設置して利用するとき、

故障して廃棄するとき、


作っているメーカーの方針など

深~く考えることもできる。

 

こういう考えもあるし、

わたしだったらこうですねー、

とお答えしました。

 


「省エネ給湯2024事業」という

国の補助金を使えるので、


その際の製品の選び方、

工事業者の選び方についてお伝えしました。

 

 

 

 

こういう相談をいただくのって、、、、

 

 

 

嬉しい~照れ

もっと聞いて~爆笑

 

 

敷居の低~い相談会

 

住まいのよろず相談

オンライン 

オープンカウンセリング

 

みんなの話を聞きながら、

自分の疑問も聞いてみる。

聞いてるだけでもOK。

画面オンでお顔を見てお話しましょ。

 

建築士・工務店・ハウスメーカーなど

建築関係の方は先にお知らせください。

 

日時 調整中です

 

 

 

 

一級建築士 池田 祐実英

 

「住まいのよろず相談」ご予約承ります。

ご相談は3月16日から。

対象の方:アンケートにお答えいただける方

料金:無料(よろしければお心付けをユニセフや日赤などへ寄付という形で)

無料期間:2024/3/16~10/15

ご予約はコチラから

   ↓

お問い合わせフォームはこちら


グリーンハートグリーンハートグリーンハート