こんにちは、透紅です。
ご訪問くださり、
ありがとうございます☀️🙋❗


この連休は、旅に出れました。
ワタクシの趣味は旅行。
旅行はほぼ、いや100%一人です。


20代の時、
旅行をともにした友達は
家族がいる為行けません。
もう少しで子供もほっとけるので
戻ってきそうです(笑)


この間、ワタシは、
誰も一緒に行く人がいないから
行かないのではなく、
行きたいなら一人で行こう‼️


と20代後半で
一人旅に踏み出し、、、
はや、1◯年。


今じゃ、誰か居ると、
行動が制限されるなぁ、
と思ってしまう程、


骨の髄まで一人旅が染み付いて
しまいました(笑)


一人旅だからこそ、アジア‼️
美味しいごばん、整った交通網、
一人でも楽しめる都市であれば
もう言うことなし。


なので、韓国、台湾、タイは
大好き!


特に、韓国と台湾に来たら、
建物に注目してます‼


過去の歴史から、この2国には
日本統治時代に建築された建物が
現存しており、複雑な気持ちでは
ありますが思わず見に行ってしまいます。


建物はとっても素晴らしく
感動ですちゅー


今回は、1912年以降朝鮮銀行本店
として使用され、
現在は、韓国銀行貨幣博物館の建物
へ行ってきました。

いつも遠巻きに見てるだけでした。
↓ ↓
素敵すぎる佇まい

紅葉🍁とマッチしてます。


中に入ってみました。

韓国の銀行の歴史が
展示されてました。

1950年↓の韓国銀行の宣誓文
ですが、ハングル分かる日本の方なら、
ほぼ日本語で読めてしまいます。
接続詞と文末のです、ます、します等
がハングル表記な感じです。


そっか、1950年ですと、
ですよね~。。。
うんうん。。。



この博物館には、ギャラリーがあり
そちらも覗きにいきました。

↓素敵な作品がたくさんありました!!
しかも誰もいない。
贅沢に独り占めできました。




↓特にこの作品に心打たれました。
 ワン ヨルさんという方の作品のようです。





次回は、台湾旅行。
是非、総統府に行ってみたいです!


台湾病院は前回行きました!

まだまだ現役でフツーに台湾の皆さんが
病院に来てました。

↓カッチョイイ佇まい☺️
 ヤシの木が、南国感を醸し出してます。


↓内部



やっぱり、辰野金吾の設計は
素敵すぎる!
東京駅もホントに素敵だしちゅー

特に外国で見ると、さらに
シビレますちゅーちゅー


末永く建物が存在してくれたら
いいな、と願うばかりデス。


インスタやってます!

御覧いただけたら幸いです。

インスタ