こんにちは、透紅です。

ご訪問くださいましてありがとうございます。ラブ

 

 

今日は、独立書道展に出品する作品書きの為の練成会でした。

朝9時~17時まで区の施設を借り、

時間内にナニガ何でも書き上げる!

意気込みで仕上げました。ウインク

じゃなきゃ、

またやるハメになるもので~!

 

 

通常、練成会を迎えるまでに、

事前にやることがあります、

それは何かといいますと、、、、、

 


・作品の大きさを決める。

(出品規定サイズやどういったたぐいの作品を出すのか)



・題字を決める。             

 ←作品になる字、ならない字があり結構大変



・構成を考えとく。

 ←楷書で書くことほぼないので、どこまで崩すのか等調べるんです。



・会場を抑えとく。

 ←下っ端の役割です。その下っ端です。



・筆、紙、墨の準備。

 ←当日になって墨なかったとかとんでもない事態になったことアリ。

 


です。この準備をしておかないと書けないのです。

(当たり前っちゃあ当たり前。。ニヒヒ

 

 

さてさて、今回私が書くのは、一字書

文字通り、一文字です。

 


サイズ、3尺×4尺       (通称:さんよん)

90センチ×120センチ

 


この紙の中で大暴れして書くワケです。

これが独立スタイル。

大暴れとは、おとなしくキレイに書く!

 


のではなく、

 


イキイキとした躍動感溢れる作品がヨシ!

とされるってーワケです。

 


大暴れして書ければいいのですが、なぜか、

おとなしくなってしまいます。

 



なぜかって、それは腕の問題!(笑)笑い泣き




もありますが大きい作品は

本当に自分の意志とは

うらはらに、筆がもってかれるんです。



思ってもみない方向へいざなわれる~~。

 


今回も濃墨(のうぼく)で書きました。

サラサラの墨汁ではなくドロっとしたもの(少し水で薄めますが)


なので、筆が重い!

腕の力もないと筆さばきがしんどい!

 


↓ 比べてみました。     

  右普通に半紙に書く筆。

↓ 左、一字書書く時に使う筆。


 

以前近所の子供が来た時、

この筆で床掃除し始めた時には、

そうなるよね~と思いました。


 

ちなみに、下世話な話しですが、

こちらの筆は94,500円。



最初に買ったこの大きさの筆は

150,000円しました。滝汗



毛の質や量によって値段もマチマチ。。。

これがまだ何本かあるので、

ちょっとしたヒト財産ですちゅー





軸から毛がすっぽり抜けた時には、

泣きそうになりました。

いや、軸と抜けた毛を見つめ、何日か放心状態でした。ゲローゲロー

 



筆だけではありません。

紙もしかりです。

200円/枚なので、1回の錬成会で10,000円の紙代です。

 


墨は更に輪をかけてヤクザなものです。。。。。

 


って愚痴ったらキリがない。

 

 

書道、茶道、華道、ナントカ道って本当に

キリがない世界ですね・・・・。(泣)



芸術にお金の話しを

持ち出すなんて、

なんて、ナンセンスなんだ

アタシーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



というワケで、下世話な話しはここまで。



 何枚も書いたうちの一枚を

お題: 漸







ちなみに、濃墨の脅威はこんなことになったり、

します。


爪のキワ、爪のうらにもヘバリ付きます

ので、しばらくキッタない人です。


ニカワが入ってるので、

ネイルしとかないと爪がボロボロに

もなります。



そして、立って書き、

膝の上下運動を利用して作品を

一日中書くので、



明日から筋肉痛間違いなし