昨日は朝から会社の運動会と、その後の飲み会。
久しぶりに参加して、やっぱり楽しかった。


帰宅してから見た『古代王国バラエティ』謎の像。
モアイを見ると、スマスマの斎藤洋介さんを思い出す。
今なら許されないよなぁ。
モアイが歩いてきたのは、あの映像を見て理解。
昔の人ってすごいわ。
そして目があると、また別の怖さが・・・。
食用ネズミにすべて食べつくされて、人が生きていけなくなったのも
怖い話よね。
昔から食用に持ち込んだもので、自然が壊されて食料が無くなることは
たまに聞くもの。


兵馬俑は大好きで、展覧会も見に行きました。
本当に大きくて、迫力がすごい。
知らなかったことがたくさんあって、これも面白かったな。
日本の埴輪とはスケールが違うし、リアルさも違う。
大陸と島国の違いなのかも。
前回同様、今回も知らないことが知れてよい番組でした。


『燕は戻ってこない』
お腹の子は誰の子なのか、生まれるまで調べられないから
一度リセットするなんて考えが出てくるんだな。
そこから「生んでください」と言うまでの苦悩と
葛藤の表現が素晴らしかった。
実際にお腹が大きくなってきて、動く子を実感できる
リキ以外は人間の命を握っているなんて感覚は
ないんだよね。
そこにはDNAだけがあって、それが一番だと。


あのDVDを見て、お腹の中には人間がいる、命があると
理解できた基の「生んでください」までの表情が素晴らしかった。
このまま全員の人生がどうなっていくのか、目か離せない。