結局そうなる | チーズケーキのブログ

結局そうなる

お昼ご飯を食べると

うとうと眠たくなるけど

こたつが熱すぎて起きてしまう。

低にしてるんだけどさ。

ま、いいんだけどね。



さて、午前仕事清掃業。

昨日のじいさん、

今日も定期清掃の続きで来ていました。

私が雑巾しぼっていたら

たまたま通りかかって

「昨日はごめんね」

って謝ってきました。

「水で流すから

 やらなくてよかったんだよ」

ってまだ言っててしつこかったけど、

そして私が嫌だったのは言い方だったけど、

年下の私に謝るって

ちょっと勇気がいっただろうに

その姿勢に免じて許してあげました。

上からやんキメてる

「こちらこそすみませんでした」

って私も少しだけ大人な対応できました。

私、今週は偽ダンディと組んでいるので

逐一報告していたの。

で、謝ってもらったことを言ったら

「最初から優しく

 『ここはこっちでやるから

  やらなくていいよ』って

 言っておけば

 『ありがとうございます』って

 感謝されるだけだったのにね。

 謝らなきゃいけない羽目に

 なっちゃったね」

って言っていて、正に的得だな〜

と偽ダンディの言葉なのに

素直にそう思えたよ。

偽ダンディの言葉なのに、って真顔

私、仕事中は年下の人に対しても

ですます調でしゃべろうって思う。

教訓だわ。



そして毎度の図書館へ。

読んで返した本。

あ、右上だけ購入本です。

「おむすび縁結び」←これね。

大好きな食堂のおばちゃんシリーズ。

妊娠出産ってシリーズ初めてかも。

現代女性の働き方課題、

おおいに悩むところですな。

「東京あたふた族」

「はやく一人になりたい!」

軽く読めるエッセイ2冊。

あたふた旅なのに

なかなか旅の話でてこないなァ

って思っていたら

あたふた族だったっつーねあんぐり

「ショート・ショート・キョート」

マンガ。京都人のいけずを

勉強しよって思った。笑。

「ブラタモリ③」

函館山の夜景、そういうことね。

行ったことないので

見てみたくなった。


…と、簡単に読めるものに

偏っているけれど、それでも

やっぱり近くに本はあったほうがよい。

また借りてきております。