【岐阜】多治見駅の『やくならマグカップも』装飾。 | おさんぽにっき

おさんぽにっき

私の趣味(ビッカメ娘、鉄道むすめ、ロケ地探訪、写真、旅やグルメ等)をメインに、レポートや訪問記を綴っています。

2023年10月17日


 

✨秋の遠征の始まり:1日目✨

 

前日のビッカメ娘店舗巡り(愛知)の後、

名駅近くの桶屋にて仮眠。

夕方は特急券販売窓口が大行列にて、

あとから買おうと思いつつ、

フリーキップ買い忘れに気付く。

 

途中で桶屋を抜け出して、

名古屋駅へダッシュ!

 

✨秋の乗り放題パス✨
無事購入。
(現在は発売されておりません)
 
 
JR東海の名古屋駅には
みどりの自動券売機が無いと思い、
翌日朝6時にならないと、
みどり窓口では買えないと思ってました。

しかし名古屋駅にて、

当日よく探すと見つかりました!



なので朝は06時10分発中津川行に、

乗る予定でしたが、

無事購入済だっので、

出発が予定より30分早い、

多治見行に乗車しました。

 

 

つまり、多治見駅で約30分間。

駅構内の『探索』な訳です!

 

 

✨多治見駅改札口✨

 

橋上駅舎は南北自由通路と成っています。

 

 

南口側には、

 

 
✨多治見へようこそ!✨
 
 
北口側にも、
 
 
✨多治見へようこそ!✨
 
2021年4月より、
2期に渡り放送されたTVアニメ。
☕やくならマグカップ☕
 
多治見市はそのアニメ作品の舞台。
 
名古屋から1時間なのに、
リアルタイムの放送時は、
1度も訪問してません。
 
今回遠征ルートでは、
中央本線(中央西線)を利用します。
折角の中央線に乗るので、
途中の多治見駅に、
寄らない手はありません!
 

次の中津川行までの待ち時間。

個人的には駅周辺に、

『痕跡でも見付けられたら!』

程度です。
 
 
先ずは、
多治見駅構内にあります。

 

 
✨多治見駅観光案内所✨
 
 
やくならマグカップも
入口の下にポスターを発見!
 
 
更に南北自由通路の北口寄り。
西側の壁面には、
 
 
 
 
アニメ『やくならマグカップも』の、
アニメーションができるまで。
の説明が掲載されてました。
 
 
僅か30分程でしたが、
僅か30分の早い出発と途中下車で、
これだけ楽しめたら、
それで満足です!
 
 
 
多治見市が力入れてる作品。
私がこの作品を知ったのが、
2015年の頃。
小冊子で無料配布されてました。
 
当時の岐阜県大垣市で開催された、
サブカルフェスタにて!
 
✨過去に撮影した画像です✨
 
 
やくならマグカップも
🚕ラッピングタクシー🚕
(プ〇ウスミ〇イル)
※2015年4月に撮影。
 
※当時のラッピングタクシーは、
現在、存在してるかは不明です。
 
2015年の当時は、
何時に成ったらアニメ化?とか、
小冊子コミックだったので、
30分のアニメ制作された場合、
『一瞬で終わる!』
と思ってました。
このラッピングタクシーを見てから、
アニメ放送まで6年は長かったです

 
現在、多治見市の公用車には、
ラッピング車があるようです。
お目に掛ることは、
恐らくないでしょうが。
 
今後も機会があれば、
ロケ地探訪もしたい処です。
訪問順もありますから、
機会があれば多治見市の観光も、
してみたいものです。
 
 
本日はここまで。
 
最後まで読んで頂き、
有難うございます。


✨編集後記✨
時系列順に再編集しました。