年末に義実家から荷物が届き

その中に子ども達へのお年玉🧧が忍ばせてありました🙏



義父は、雇われですが社長までいった仕事の出来る人ですキラキラが、、、



ちょいちょい、行儀の悪さなどに驚かされますガーン



まず、食器を持ち上げずに食べる事には驚きました!



魚を食べていて、お箸に付いた骨を

装ってあるお皿にカチンカチン叩きつけるように

振り落とす⁉️行動にも…



コレで、会食とか大丈夫だったの❓と

不思議でなりません💦



義母も、香典袋の名前を書き間違えた時に

修正テープで修正しようとした!という

エピソードを聞いて(義妹から)

義妹と共に唖然ガーン

…義妹も、自分の母の行動にショックを受けたようです。そりゃあ、そうだよね💧



子ども達にくれたお年玉

私の中では、お年玉のお札は

1️⃣(基本)ピン札💴

2️⃣3つ折り

3️⃣キレイに折られている

が、常識だと思っていましたが



義父母からのお年玉は

1️⃣使い古されたお札💸

2️⃣4つ折り

3️⃣折り方が適当


思わず、お年玉のマナーをネットで検索してしまいました🤭



義父母の事を、もちろん、批判したりはしませんが

子ども達が将来、恥をかかないように

自然にマナーを身に付けさせたいと思います