はい今回は訳の分からないタイトルで始まりましたね。

 

今回は髪質について書いていこうと思います。

髪質とは一体何なのでしょうか?

 

よく髪質が変わってきたとかいわれますよね。

 

髪質を変化させる要因は大きく分けて2つあります

 

1.外的要因

2.内的要因

 

外的要因は主に美容室で行った内容や毎日のヘアケアです。

カラーの原理は髪の中で油を急速に腐らせてできたサビの色なのです。

それがアッシュのサビなのかピンクのサビなのかで色味が変わるだけなのです。

シャンプーもそうですが界面活性剤と油と水でできています。

油は腐ると臭くなるのでシャンプーにはさらに腐らないように防腐剤が入っていますね。

当店ではこの原理を十分踏まえて改善しておりますので堂々と書いています爆  笑

ちなみにトリートメントも油なので髪の臭いが気になる人はトリートメントを付けるのをやめてみてください。

臭いが取れた上に髪がサラサラになる方も多いですよ。

 

 

そして内的要因

分かりやすく言うと体質ですね。

髪の毛はもちろん食べたもので作られています。

どんな栄養素を取ったかで髪質は一気に変化します。

しかしこんな事は調べれば出てくることですね。


ここからが本題

 

 

髪質=ストレス=人間関係=性格?

 

 

これですよこれ

 

最後の性格については書いておきながら無視します(笑)

なぜなら気づいて欲しいから。

 

ストレス=人間関係は何となく理解してもらえますよね??

そのストレスが髪に多大な影響を与えているのです。

 

ようは人間関係で髪質変わっちゃうんですびっくり

 

なので今回の本当のテーマは人間関係(笑)

 

ではさっそく本題へ

 

人間はそもそも生まれ持って陰陽五行の属性を持っています。

人によっては自分が何の属性か知っている人もいるでしょう。

今回はそれを超簡単に紹介します。

 

陰陽五行とは

木    

 

に分けられます

 

貢献の関係性

木は燃えて火になる

木が燃えた後は灰ができて灰が土になる

土から金が生まれる

金から水が生まれる

水は気を育て

 

これと同じことが人間関係の中に存在しているのです。

 

うまくいかない関係性の場合

干渉の関係性

水は火を消し

火は金を溶かし

金は斧になって木を伐り

木は土から栄養を吸い

土は水の流れをせき止める
と、このような状態になっているのです。

 

人間関係が良好と不良の場合このような相性が存在します。

貴方の周りに干渉の関係性が多ければうまくいきにくく、貢献の関係性の人が多い場合

勝手に人間関係はうまく行くのです。

 

大人になって社会に出る周りにいる人間を選べない傾向にあり

合わない人とも一緒にいることも多くこの事から人間関係に歪が生じてしまうのです。

このブログで調べる手段を書くすべがないので、ネットで調べてみてください。

 

髪を綺麗にするにはこのストレスが大きな障害になってしまいます。

 

今回は長くなったのでこの続きは次回にでも書いてみようと思います。

 

髪の診療所サルヴァトーレ

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000282618/