5歳児、学研始めました | 低年収パート主婦が株で月5万円の副収入を目指す

低年収パート主婦が株で月5万円の副収入を目指す

低年収のアラフォーパート主婦です。保育園児の子どもが1人います。過去仕事が原因でうつ病診断されてしまったため、仕事を頑張らないことを意識しています。株が好きで資産はほぼ全額証券口座に入っています。趣味は株価を見ること。1人で家でじっとしているのが大好きです。

お疲れ様ですにっこり






「子どもに何か習いごとさせないとな〜知らんぷり

と思いつつ、本人も行きたがらないし私もめんどくさいしでずっと動けずにいたのですが、ついに最近学研を始めました。






始めはもちろん、公文と学研で悩みました。

違いがよく分からないし。

ママ友とかもいないので、ネットで色々調べました。





最終的に学研に決めた理由は

「学研の方が親が楽だから」

あと月謝も学研の方が安い!





公文はとにかく量をこなして、進める子はどんどん先に進むスタイルらしい。

もちろん宿題も多い。





学研は、宿題は国語と算数でそれぞれ1日1枚。合計2枚のみ。

表裏あるので計4ページ。

最初は1日2枚は少ないかな?と思いましたが、5歳児には親もそれなりにお付き合いしないといけないので、子どもの宿題みるよりゴロゴロしていたい私には2枚で充分でした。





それから、近所の学研の教室は土日にもあいていたのがありがたかったです。

公文は平日のみだったので。

仕事終わってから送迎ってしんどくないですか?

みなさんされてるんでしょうけど、私は仕事終わって帰宅したら最低限の家事だけして可及的速やかに布団に横になりたいんですふとん1





でも結局、大切なのは先生との相性だと思います。

じゃあ学研の先生がそんなに気に入ったのかというとそうでもなく、可もなく不可もなしという感じですが。

子どもも特に先生の事好きでもなさそうだけど、嫌でもなさそうだからいいかなと。





子どもは、ひらがなカタカナはポケモン図鑑のおかげで割と早い段階で読めるようになったのですが、「書く」ことがあまり好きではないようです。

現時点で書けなくても保育園や日常生活で不自由はないし、必要性も感じていないのかもしれませんが。





小学校入学までの目標は、


・ひらがなカタカナが書ける


・一桁の足し算引き算ができる


の2つと私の中で勝手に決めています。

公文に通っている子は何学年も先取りしたりするらしいのでそれに比べると目標めっちゃ低いですが、両親の学力も大したことないのに子どもに過度に期待するのもどうかなと思いますし凝視





自分が教育ママになるとは思っていませんでしたが、ここまでやる気がないのも想像していませんでした。

世のお母様方みんなえらいな…








イベントバナー

 


イベントバナー