週末は桜が満開を迎えていたので
少し頭が痛かったのですが
愛犬を連れて家族みんなでお散歩してきました♡夜…大変なことに。

引っ越してきてはじめての知り合い?のタクシーの運転手さんにお花見スポットを教えてもらい、急遽行ってきました照れパーキング探すのに30分。激混みでした笑い泣き

タクシーのおじさん、おしゃべりが好きで、暇なのか?グルメ情報やら日常ネタやら連絡してくる凝視

少し肌寒かったですが川沿いを歩いてお花見。
久しぶりのお散歩にわんこも嬉しそう♡



曇ってる笑い泣き

息子は歩くだけでつまらなそうでした泣き笑い
息子が川沿いを歩いていたので
川に落ちると危ないよーと言ったら
怖くなったようで川沿いを避け
道路近くを歩くようになってしまった。←余計に危ない。



2時間ほどお散歩して帰宅。

そして朝からの頭痛が夜になるにつれ悪化。

肩こりからくる偏頭痛かな?と夫に肩をマッサージしてもらい眠りについたわけですが…
電気の光が眩しくて?焦点が合わなかったり、目も疲れてた。

1時過ぎ。
頭痛と吐き気。
胃液の嘔吐。
夜中に1人で苦しんでました。。。

お布団に入るもなかなか眠れず
再び吐き気絶望絶望絶望

トイレに篭ると
娘が起き出し…泣いてるよー。

娘はママがいないと寝れない子。
ママを枕にしないと寝れない子。

ひとまず、夫を起こして娘の寝かしつけをお願いするもヒートアップするだけ。

私は頭痛と吐き気と闘っていても泣き止まない娘の声。余計に頭痛くなるやつ。。。

ママと密着するだけで泣き止むから不思議。
苦しんでる私の上に覆いかぶさり、私の顔面を枕のようにポジション取ろうとする。ほんと、やめてくれ…
そのあと30分くらい遊んで、再び私を枕にして寝た娘。私がいない日の寝かしつけ大丈夫なのだろうか。


翌日は吐き気は治まり、カロナールで頭痛は軽減。
お昼ご飯の準備も任せて1人で寝たり休息をとりましたが、娘がギャン泣き。私は寝ているわけにもいかず、リビングに戻ってしまう…。部屋は大惨事無気力
母業にお休みはありませんね。。。








4月。
去年は娘の出産のため息子は
4月から3ヶ月間保育園に入園しました。
あの時はまだ、娘はお腹の中にいて、大きいお腹かかえ入園式で写真を撮った。それから1年。いつも思うけどはやいなー。

毎日毎日、言葉が増え
会話できるようになって嬉しいよー飛び出すハート
私が教えたはずのない歌を口ずさんだり。きっと保育園で歌ったんだね。当時は歌えなくてもしっかりら記憶に残っていて、披露してくれる。
幼稚園入園まであと数日。
息子より母がソワソワ緊張だよ。
幼稚園バスがお迎えに来て、1人でバスに乗って行くんだよ〜。ママと妹はお家でお留守番してるからね!お友達もたくさんいて、楽しいところだよ。と言い聞かせているけど…本人は理解してるのかな?無気力心配だ。

不安だらけの園生活。
少しでも楽しみに思って欲しくて
息子の好きな恐竜で揃えた入園グッズハート


●箸スプーンとコップはバースデーで購入おやすみ
恐竜モチーフがかわいい花 私好みですが、息子も納得してたから良いかなおやすみすぐ壊れるだろうし、次はギラギラした恐竜にしようね泣き笑い




給食袋とランチョンマットは手作り。実母作。
ブルーとグリーンで2色にしました飛び出すハート
裏はドットでリバーシブルにおやすみ
好きな柄を合わせたので、生地感が違ったのは内緒泣き笑い



手作りのものが少なくて…我が園は給食袋とランチョンマットのみ凝視

上履き入れは保育園で数回しか使ってなかったので使い回し花生地選んだり楽しかったのでもっと作りたかったなーと少し残念〜。




●水筒はミッフィーラブ

サーモスのサンプルカラーにしようお店で選んでいると、ミッフィーがいいニコニコと息子が主張。

何度聞いても意志が変わらなかったのでお買い上げ花

園グッズが恐竜とミッフィーコラボよ…泣き笑い

調乳用ボトルらしく…一般のボトルより保温時間が長いらしいハイハイ飛び出すハート





●ポールハンガー

アイボリーを購入ほんわか

写真より実物の方がかわいいーおやすみ

息子の身長でも少し背伸びすれば1番上のポールにかけることができる◎

自分で身支度できるといいね飛び出すハート





一通り入園準備はできたものの…やはり心配よね花

楽しい園生活が送れますようにおやすみ流れ星