こんにちは












今朝の寒さなんですかアレ。











めちゃ寒かった・・・











まだ心身ともに冬モードになってないんですけど・・・











いきなり車のフロントガラス凍らせるのやめてもらえませんかガーン














カリッカリでした。










そしてコレ
































紛うことなき














勘弁してー笑い泣き









タイヤ交換の準備しなきゃ。











道が凍結し始めたら高速通勤だな。























はい、振り返りブログ17です。





もう振り返る必要ないんですけどね!




その日のうちに書いちゃえば良いんですけど








打ち合わせとか終わった後にポチポチする元気がない!







毎日投稿してる方々尊敬する!
スゴい!










今まで出てこなかった実家の話





接道の問題で実家の土地には新築できないんですが、


父の

"実家の土地に建てることを
  諦めないでくれ宣言"


がありまして








それをまぁ納得させる材料集めということで、実家の解体費を見積もって貰ったわけです。











決して私たちが独立して建てることに反対しているわけではなく



出来るだけ負担なく家を建てさせてやりたい




と言う親心の一端として受け止めています。







でも解体費から始まり、造成費

二世帯なんてなった日には負担バリバリな訳ですが 笑







その辺理解してもらいたいなーと思っています。














で、金額ですが







         実家+離れ
200万+320万

造成費最低100万+α





家を建てる手前までに最低620万びっくり





造成で確定している100万は

実家が崖というか擁壁に沿っている土地に建っているので



数メートルは柱埋め込んでってのをやらないといけないみたいです



さらに普通の造成費があるので





家を建てるまでに800万位いくでしょう




















その金あったら

めちゃめちゃ土地買えるやないかーい!
















壊して均して建ててって















金だけじゃなく
時間もかかるやないかーーい!















結論

















めちゃめちゃコスパ悪いやないかーーい!!














そこに金かけて家建てるなら

老後のために無駄使いはやめて

蓄え備えておいていただきたい。






それが1番私たちに負担がないウインク

と思うのは私だけ?










"ちょっとは家のお金応援してやる"




とも言われましたけど、さっきの理論で断ります。







応援してもらわなきゃ建てられないならそんな高い家建てない滝汗

























と言いつつめちゃ広い土地買おうとしている我が家です。
















皆さん




















余裕って魅力
ありますよね

























次回、パナソニックホームズの間取り案!