39w4d のんびり週末*保活.2人目問題 | ♡39歳むぅ体外受精からの妊娠.育児life♡2019年2月女の子&2022年10月男の子出産

♡39歳むぅ体外受精からの妊娠.育児life♡2019年2月女の子&2022年10月男の子出産

不妊治療.体外受精を経て2019年2月女の子出産♡2022年10月男の子出産☆現在育休中✳︎

こんにちはニコニコ


いつも閲覧いただきありがとうございますピンクハート


今日で39w4d。予定日まであと3日!


お腹がはったり、少しお腹のゆるい痛みはあったりするものの、特に陣痛につながりそうなものではなさそうタラーこの週末も平和に?終わり、普通に明日を迎えることになりそうですおいで


週末は旦那とのんびり過ごしておりましたピンクハート


先週は近所の焼肉へ行ったのですが、今週は近所のお気に入りのイタリアンのお店へ流れ星2人での外食は最後かなぁ〜と思いつつも、来週も普通に2人でご飯してたりして(笑)こればっかりはわかりませんがニヤニヤ


外に出るのが嫌になる程寒くて辛かったですが、お散歩もしました音符なるべく動くように家事も頑張ってます流れ星




今日のお昼ご飯ナイフとフォークカルディで売っているシンガポールライスの素で作りましたハート美味しくてペロリイヒ炊飯器で簡単に出来るし、おススメですキラキラ


こちらの素です音符
※画像お借りしました


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


前回の記事で書いていた、凍結胚の更新について久しぶりにクリニックに電話をして確認病院


更新料は税込¥27,000。残っている個数は関係なくこの金額だそう札束更新期限は3月中旬だけど、もう手続きは可能なよう拍手


今回はもちろん更新する以外に選択肢はないですが、来年も更新することになりそう…ヒヨコ


悩みどころは保活。結局妊娠中に見学に行けたのは認可外の保育園二箇所、認可の小規模保育所一箇所の3つ。(本当はもうひとつ認可の小規模保育所の見学予定があったのですが、見学当日職員がインフルエンザにかかったとの連絡があり中止になりました)時期的に見学が難しかったですショボーン


今住んでいる地域はなかなかの激戦区なので、まずは保育園に入れるかどうかというところ。早生まれになるので2019年4月は流石に無理なので、2020年4月が一般的。が、一歳児枠はとても激戦もやもや


1人目の妊活でかなり苦労した私タラー2人目がそうすんなり出来るとは思えません。今残っている胚は初期胚(10cell grade1.7cell grade2)と胚盤胞(3BC)の3つ。妊娠した時は4ABの胚盤胞だったので、それに比べると低いグレードになりますショボーンこればっかりは戻してみないとわからないですが。OHSSで入院したりと大変だったので、採卵はもうやることはないと思います病院


そのまま育休中に2人目を…ということも考えましたが、そうすると上の子が保育園へ入るのが難しい、もし2人目出来なかったら…等々考えるとなるべく早く復帰するのがいいのかなぁなんて思いますぶー2020年4月復帰より前でも入れれば。まぁそれこそなかなか枠がないので、かなりわずかな可能性になりますがタラー


まぁ結局は運。今どうこう考えてもなるようにしかならない!わかっていますが、もやもや考えてしまう無限ループな悩みですハッ


暇なので余計なことを考えてしまいます真顔ご飯の準備でもしようかな。今日はしゃぶしゃぶ鍋鍋


それではバイバイ