
いつも閲覧いただきありがとうございます

前回の抱っこ紐の記事にはアドバイスありがとうございます
ほんとブログ様々で色んな情報を教えてもらったり、共感することも多くて心強いです


そんなに友達も多い方でもないし、みんなそれぞれ忙しそうで…やんや聞くのも申し訳なく思ってしまうところもあって
ほんとブログにはいつも助けてもらってます
ありがとうございます



25w1d

(ブログ更新がなかなかタイムリーに出来ず、タイトルとズレてますが、ご了承ください
)

この日は朝から1ヶ月ぶりの妊婦健診
1ヶ月ぶりにエコーで会う我が子は問題なく育っておりました
大きさも週数どおりで問題ないとのこと
もらったエコー写真には773gと書いてありました




あんな豆粒みたいなのが、ここまで大きくなったなかぁと思うと感慨深いです

お腹も6ヶ月入ってしばらくした9月後半くらいから急に出てきました
あまり出てない方だったので心配してたのですが、初産だし個人差はあるんだなと感じてます


性別も前回もやっとした回答を別の先生から頂いていたので改めて聞いてみると…



あまり絶対という言い方は女の子だし出来ないのかもしれませんが、女の子と考えていいのかなぁと思ってます

周りからも女の子な気がする、男の子を育ててるイメージが湧かない(←何それ。笑)とよく言われていたし、何となく自分でも女の子な気がしてたのですが、予想通りでした
性別はどちらにしろそれぞれの可愛さがあるだろうし、こだわってはいませんでしたが、わかるとなんだか嬉しいものですね
名前も考え出さないと



この日は子宮頸管の長さの確認の為、久しぶりに内診もしましたが、長さは問題ないとのこと

次回から2週間ごとの検診になります
経過に問題ないので、次回は助産師さんの回になるとのこと










検診後は初めて認可外の保育園の見学へ
検診の時間が思ったより押してしまったので、病院から保育園までの距離を考えると走れないし間に合わん
と思い、まさかのタクるという…
笑



実は今週も別の認可外保育園の見学に行ったので、内容は別記事にまとめてしようかなと思ってます
…が、この初めての見学時にビックリなことが起こりました


なんと昨年出産した現在育休中の会社の同僚が参加していました
笑

途中遅れて参加してたようで私の後ろ側にいたので最初気付かなかったのですが、説明がひと通り終わって施設の見学を簡単にしてくれた時に後ろ振り返ったタイミングで気付きました

え、絶対そうだよな?最寄駅は違うけど、地域は一緒だし…
気になって後半見学内容が頭から抜けました(笑)

全部終わって帰るタイミングで声をかけたら、すごい驚いてました

会ってなかったので、私が引っ越したことも伝えてなかったので余計でした
妊娠したことは別の同僚に会った時に聞いていたのでそこはスムーズでした


駅まで歩いて色々話していたけど、なかなか保活は大変そうでした
30個ぐらい見学に行ったようで、今日のところもキャンセル待ちを入れてるので隣駅で行く可能性は低いけど、一応見に来たようでした


産休に入ったらまたゆっくり会おうと約束して、バイバイして、私はそのまま会社に向かいました

会社も引き継ぎ等が始まり、なかなか忙しい日々です
寒くなってきたし、体調管理に気をつけて頑張らないと


まとまりないですが、それでは
