
いつも閲覧いただきありがとうございます









4日前ですが、7ヶ月に入りました

6ヶ月は体調も順調であっという間の一ヶ月でした



今回は6ヶ月最後、10月の三連休のお話
1週間前ですが…

10/6(土)友人とお茶

この2週間前にこの友人を含め、6人ぐらい(子供いる子は子も連れて)で会ったんですが、あんまりゆっくり話せなかったから〜とお茶に誘ってくれました

行き先は幸せのパンケーキ

一年くらい前に2人でお茶したことがあったのですが、その時に子供がなかなか出来ないことをポロっと私が話してたことを覚えていてくれて

妊娠出来たこと、ホントに良かったと喜んでくれました

詳細は話してませんが、会社の近くの病院にずっと通ってたことだけお話しました

その友人は独身
友達思いのほんとにいい子で、子持ちのお友達のお家にも顔出したりと、優しい子です
立場は違えど、私には出来なかったことだからただただ偉いなと思ってしまいます



なかなかいい出会いはなさそうですが…どんな形であれ幸せになって欲しいなと願ってます

10/7(日)自宅近くのお祭り
この日はのんびりデーの予定だったのですが、チラシでこんなの入ってるよと旦那に言われ見てみると、自宅近くのお祭の案内でした

ランチしたり、スタンプラリーもやってたのでお散歩がてらやってみたり、お祭もちょこちょこのぞけたので楽しかったです

10/8(月)ファミリアのマタニティーセミナー
母親と一緒に参加しました

まずは腹ごしらえ
笑

お料理美味しかった
ランチセットで2人違うものを頼めばシェア出来るし、より楽しめるかも


食べ終わってから、いそいそとマタニティーセミナーへ

イベント内容は…
肌着の着せ方やおむつのこと、沐浴の仕方について、ファミリアレイエットアドバイザーが新生児と同じ大きさのお人形を使いながら実習を交えてご紹介します。 (案内メールから抜粋
)

私たちの他にもう1組(夫婦で参加)いました
11月出産予定(男の子)らしく、男の子の一式が前に置かれてました



私はまだわからないので(最近すごい聞かれるけど、答えられないのがなんだかもどかしい…)そう答えると、女の子の一式が用意されました

かなりひとつひとつ丁寧に教えてくれたので、わかりやすかったです

布オムツの使い方の説明もあり、自分が使うとしたら紙オムツのイメージしかなかったのですが、少し取り入れたりするのもいいのかなぁなんて思えました

肌着やお洋服はもちろんファミリアのものだったのですが、肌着ひとつでも何でもただただ可愛かったです
まぁお値段だけは可愛くなかったけど(笑)


百貨店の会場だったので、エアーでの沐浴でしたが、結構難しかったです
その沐浴の実習時に使っていたベビーバスが折りたためる+底に栓があるので水を抜きやすそうでいいなぁと思って、後ほどファミリアのオンラインショップで調べてみたところ、どうやらファミリアというよりストッケのフレキシバスというものであることが発覚
こちら→★


一般的なものよりやや高めなのかな?と思いつつも気になってます
ベビーバスは使う時期は少しなのでレンタルでもいいのかなと思いつつ、これならベビーバスとして使わなくなった後も小さめのプールとしても、おもちゃの収納にも対応出来るかなぁと


本格的な準備は産休に入ってからの12月からになりそう
それまでは情報集めにつとめようかなぁと思ってます


…と、話はそれましたが
ファミリアのマタニティーセミナーは1時間ほどで終わりました
一緒に参加した母も楽しかったと喜んでいたので良かったです
また今度旦那とともにプレパパセミナーにも行ってみる予定なのでまたレポさせてください




そんな感じで週末は楽しく過ごすことが出来ています
数時間のお出かけでも帰ってきたらお昼寝をしてしまうんですが…笑

明日は抱っこ紐試着販売会があるので行ってこようと思います

それでは
