D33 高温期の過ごし方とお昼事情 | ♡39歳むぅ体外受精からの妊娠.育児life♡2019年2月女の子&2022年10月男の子出産

♡39歳むぅ体外受精からの妊娠.育児life♡2019年2月女の子&2022年10月男の子出産

不妊治療.体外受精を経て2019年2月女の子出産♡2022年10月男の子出産☆現在育休中✳︎

こんにちは


雪が降ったりでとーっても寒いですねまだ11月なんですけど?って感じ


さて、最近のルナルナ
{87A2CCB0-476A-4979-B717-E5BE6C769772}

朝地震があったりで起きちゃった日もあるので、正確性にかけるけど…まだなんとか高温期を保っている感じです


今期もヒスロンというお薬をD27から10日間飲んでますD36まで飲むので、リセットは週明けなのかなって思ってます…。


絶賛?高温期ですが、それらしき症状も特になく、あったとしても生理前と変わらなくて期待薄い感じです…


妊活も気まぐれにパイナップルジュースやココナッツミルク飲んだり、サプリ(葉酸、マカ、亜鉛)飲んだり、冷えないように腹巻とかもこもこの靴下履いたりだとか(ただ単に寒いだけかも)特段頑張っている感じではないです


なんか色々と疲れてしまってただ時が来るのを待とうと思います


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

さて課の同期が産休に入ってしまって以降、お昼の時間は一人になってしまいましたショック二人で食べていたのでやむなしなんですが…。


前は週に数回、外ランチしてたんですが…一人だとなんだかなぁと思って毎日お弁当にしてみてます星

{5FFCBEDC-CAF3-48EC-B8B7-475A793148F2}

毎日続くかはわからないけど、自分のペースで色々やっていけるのはいいなと思ってますニヒヒ節約にもなるし


あとお昼の時間でブログ更新する機会も増えるかもですお昼を有効利用していこうと


それでは午後もかんばります