ご無沙汰ばかりになっております

最近入っている利用者様が、私的にと言うか、体力的にと言うか、相当なハードな支援で、ヘトヘトになっております


昨日は神奈川の鴨居と言う所にある作業所から、グループホームのある西谷と言う所の山の上まで、歩いて送る支援でありました

距離にして、ほぼ11キロ、山を2つ超え最後の山にグループホームが有ります

迂回して帰るので、6キロくらいの所が11キロになるんですよ〜


利用者さんは26歳の男の子

二人体制の社員は40代半ばの女性

そして、60代の私


付いて歩くのがやっとのkomiyuで有りましたよ

もう一人の女性から、キツイ支援は登録さん断るから、社員しか入れないのホントキツイですよねと言われましたが


心の奥で、私も7月には登録になるので、この支援は断ろうと思っているのだよ、ごめんよ

それに、貴方、私よりも相当若いのよ


と思いながら、ゼイゼイしながら送り届けてまいりました


帰ってからマジでそのまま寝てしまい、起きたら朝でした、ヘルパーさんが入っている日でしたので、母のご飯の心配が無かったのが救いでしたよ〜


もう少しその方の支援が有ります

登録になって直ぐ断ろうと思ってはいるけれど、なかなかヘルパーが入りたがらないのは事実なのです


この方とグーパンチの方と通り過ぎる人に喧嘩をふっかける方と、登録さんが1回入って駄目だと断られる利用者さんは6人ほどいて、そのうちの3人を受け持っているんですがね〜

どれもキツイんですよね~


一気に断るのもなんなので、グーパンチされたらまず断ってみたいに、少しずつわがままを通して行こうと決めていますが


そのうち仕事貰えなくなるかな(笑)


半袖の季節になりますね〜

腕、アザだらけ、怪獣と言われている子がいましてね

掴むつねる引っ掻くなので

力の加減を知らないので、相当な力で腕とか掴まれるんですよ

中指曲がってしまいました、真っすぐ伸びないんですよ、その子に掴まれグリグリされて

その子も登録ヘルパーさんからよく断られ、1人、台湾人の青年と私が担当しているのですが


土日の外出支援のみにしていきたいと思う今日この頃です


土日は行動援護は少なく、移動支援が多いので

時給は下がりますが、その分キツく無い(笑)


来月のシフトにも、その3人がガッツリ組まれていました、来月まで頑張らないと(笑)


そんなこんなでヘロヘロクタクタの日々を送っております


季節もそろそろ梅雨

傘させない子ばかりでレインコートやポンチョの帽子嫌がるんですよね~


それが終わると炎天下が待っていますし

ちょっとうんざりし始めているのkomiyuで有ります


終活も始めないとですし

身体動くうちにやらなきゃいけない事も有るし


ほどほどに、仕事セーブして行かないとです


まずは、7月からですね~

来月は有給消化でお休みも増えるので

ゆっくりしたいと思っていますが


やれ福祉用具の点検やら

(6年間一度も来なかったのに)


ガス点検も連絡が来て、結局有給消化の所に入れている感じなんですよ


いつになったら、午後、窓を開けてお茶なんぞ楽しめるのか(笑)

いつになったら趣味に没頭できるのか


一生時間に追われて生活するのは勘弁してもらいたい

そのうち、気づいたら、母のように寝たきりになってずっと寝ている生活になったらと思うとゾッとしてしまいますが


ならないとは限らないですからね~

怖いですよ(笑)


主人曰く

自分で忙しくしている、何も資格取らなくてももう良いだろうし、バイトになるのに週2日で言い張れば良かっただろうし、バタバタしてるのが好きなんじゃないの?


あれれ〜って感じです