野球あけぼの商店会の小さな床屋さん
理容タカノの三代目、高野義則です野球








梅雨空ですが7月になったら暑くなる予報ですね!
高校野球が始まる夏も、もうすぐ‼
時間はあっという間なんだよね…。柏みつを








はい!

始まりますね(^^)

夏の風物詩、高校野球が野球


一説によると甲子園よりも、負けたら終わり地方大会の方が面白い!との情報もあります。(どんな説やねん笑)


なので



高校生まで真面目に野球をやっていたボクが
勝手に千葉県高校野球大会をリポートしてみますね(笑)




とりあえずトーナメント表を見ると…。










え~と。。。見えません…( ; ゜Д゜)
年齢的に初老なのは内緒の話♡




なので、少しずつブロックに分けて見てみましょう(^^)




まずはトーナメント表の左上から






このブロックは、検見川(けみがわ)高校がAシードですね。そしてCシードに千葉黎明(れいめい)高校があります。

検見川高校は、特に目立った選手がいませんが、
堅実な戦いで春の県大会ベスト4に入りました。
夏もミスの少ない堅実な戦いが出来るか!?がカギを握ります。


千葉黎明は、近年急速にチカラをつけてきた学校で、過去には県大会準優勝をしたことがありますね。勢いに乗れるか?がポイントです(^^)


その他ノーシード校も過去に甲子園出場を果たした古豪「安房」「成東」(ボクたちは成東高校さんに22年前サヨナラ負けしました)
や「志学館」も同じブロックですね!


また、千葉商大付属や千葉英和も私立の意地を
見せたいところ!!


たった21校の紹介ですが、もうこのボリューム( ̄□ ̄;)!!?
ビックリです( ; ゜Д゜)

168校あるので、4回に分けたブログにしよう…。
(完全に心の声です。。。)




さ、行きましょう。その下のブロックは






キターー(゚∀゚*)一番上のCシードに我が母校
市立柏高校
そして、Bシードに千葉ロッテで活躍中の唐川投手の母校、「成田」(ちなみに、世界の室伏広治さんも成田高校が母校ですよ。)

ノーシード校では、甲子園ベスト8の実積もある
「柏陵」高校もありますが、、、

ここは我が母校の市立柏vs成田の勝ち上がりに
胸を踊らせます!

知っての通り、ロッテの清田選手も市立柏出身ですので…。

清田vs唐川の千葉ロッテチーム内対決にも注目です(笑)
(多分、注目しているのはボクだけではないはず笑)




こうして見ると、千葉県は本当に高校が多い。

しかも、野球にチカラを注ぐ学校がね!

戦国千葉とは、よく言ったもの。


そして、このブログもあと3回続きます…。
(長いです…。書く方も長いです…。)

皆さんの母校も出てくるかもしれない!と思いますので、最後までお付き合いしていただくと有り難いです(^^)



まとめ


このブロック(42校)は、近年では派手なチームが少ないものの、過去に甲子園出場校が多く、ミスを少なく防いで堅実な戦い方ができるチームが多いと思いますので、より高校野球らしい試合が見れることでしょうね(^^)


さ、こんな感じであと3回続きますよーーー!!








ながーーーーーーーーーーーーーーーー!!