先月の猛暑だったある日
深谷市の道の駅おかべへ
着いてすぐ
これが美味しそうで

外のベンチしかなかったので
車のエアコンつけて涼しくして
食べました〜

お好み焼きみたいで
ウマウマ〜



深谷の隠れ名物購入
深谷もやし
私は観てないけど
嵐の相葉君の料理番組で
紹介されたらしいです

108円と
もやしにしては高めですが‥
一袋に凄い量入ってました

普通のもやしは
中国産の緑豆を使っていますが
深谷もやしは
ミャンマー(ビルマ)産の豆を使って
発芽から全てを
完全手造りで行っているそうです。
普通のもやしより
長くてシャキシャキして
炒めても水っぽくならなくて
美味しかったです



もやし、深谷ネギの他にも
色々と野菜、果物を買い込みました

店の外で
無料でもらえるカブト
主人が欲しがってました〜

いらないよー

珈琲店が隣にあったので
休憩



珈琲店だけど
珈琲の香りがしなかった店内



すぐ近くの公園で
ハスが咲いていました
今年はハス見てなかったから
少しだけど
見られて良かった

帰り道あまりの暑さに
「 かき氷が食べたいネ
」

となり熊谷へ
妻沼聖天山敷地内にある
騎崎屋
あまりの大きさに
二人で一つにすれば良かった〜

って思ったけど
天然氷だと
頭がキーンと痛くならないし
フワフワの氷だから
あっと言う間に食べちゃった

昔ながらの
しか

食べたことなかったので
感動しちゃいました



食べた後は お散歩

早々に切り上げました




