園内舟めぐり
まだ少し並んでいましたが
運良く二人分空いていて
すぐに乗船する事が出来ましたウインク



船頭さん
お願いしますキラキラ


水路から見る景色も
素敵なのですが‥

舟は靴を脱いで
横向きに足を伸ばして座る為
体の硬い私には
体を捻って撮影する事が出来なくて
笑い泣き笑い泣き笑い泣き






上差しこれがやっと爆笑アセアセ




これから行かれる方

午前中に乗船した方が
開いた睡蓮を間近で
撮影出来て良いですよウインク



観光地お決まりのコレ下矢印




主人ったら
私の有無をも聞かずに
買っていましたショックアセアセアセアセ






花菖蒲以外もカメラ











睡蓮は最初に池?で撮りましたカメラ



船頭さん休憩かな!?爆笑







あやめパークの後は
主人の希望で鰻を食べにニヤリ












でも どこも営業してなくて‥





私的には
安上がりで良かったてへぺろ


駐車場の近くで
お米の自販機があったので
試しに買ってみました音符



千葉県産じゃないのね〜〜ゲラゲラ





帰り道16号線に
蔦屋書店を発見びっくり

湘南Tサイトがお気に入りの私達
寄ってみましたルンルン


書店だけでなく
雑貨、ファッション、カフェ
なども楽しめる蔦屋


その土地に合わせた
ショップが入っているそうですが
ここでは
千葉の特産品を扱った店があり
ピーナツ好きの主人
色々と味見をしながら
何点か購入


私はこれをウインク下差し




加賀 棒ほうじ茶フラペチーノ



主人は
いちごストロベリー ベリー フラペチーノ
が美味しいと言うけれど

私は
ほうじ茶の方が
甘過ぎずスッキリして
断然好みでしたおねがいアップアップアップ


スタバで初めて
また飲みたい!と思った
フラペチーノですキラキラキラキラキラキラ





お洒落な蔦屋書店
地元にも出来るといいなぁー!!





以上、梅雨入り前
我が家の行楽でした照れ