最後の深谷記事です

行ってみたかった二ヶ所目は
レトロな雰囲気漂う七ツ梅酒造
300年以上続いた歴史ある酒造の跡地を
そのままに 映画館やカフェなどがあるそう
なのですが‥
普通の映画館で 今は上映されていない映画
を上映しているようです

その先は 昭和初期にタイムスリップ

平日の夕方だからか

シーンと静まり返っていて
その先に進むのが ちょっと不気味〜

大分、老朽化しています

のぼりが立ってる所がカフェのようでしたが
入れる雰囲気ではなく‥

どうやらここは 土日とかに訪れた方が
良さそうです



ただこちらの古本屋は 入り口が開いて
いたので入ってみました

中に お客さん一人いました〜





期待ハズレだったな‥ って思っていたら
主人がLPレコードを物色し始めて
二枚お買い上げ〜



主人がお宝発見で喜んでいたから良かった


和菓子屋さんでもあるかな〜と周囲を歩いて
みたけど何もなさそうでした

酒造を横から見ると‥
屋根が‥



深谷駅北口、川越のお江戸のように
古い建物を生かして 観光地化したら
平日でも 賑わうのではないかな。と、
思った私達です

深谷記事は以上です

お付き合い ありがとうございました


