次は ホテルにあったパンフレットを見て
主人が行きたいと行ったこちらへ 



河口湖オルゴールの森美術館



二度目の来訪ですが 今回はイベント目当て

「 撮影は後から
」と、主人に急かされ

オルガンホールへ



まずは 前回も鑑賞した100年以上の歴史
あるダンスオルガンの自動演奏と
からくり人形の共演 

そして、向きをかえて反対側の舞台で
サンドアートと生演奏のライブ
動く砂の芸術で上演されたのは「かぐや姫」
サンドアート 素晴らしかったので
少しだけでも、動画でぜひご覧下さい

この後は また主人に急かされ
オートマタサロンへ 





バイオリンとピアノの演奏
最後に、なんとテノール歌手の方が
歌ではなく 箱の様な物に腰をかけ
その箱を手で太鼓のように叩いて演奏された
のには驚きました

「 ブラボー
」

拍手がしばらく鳴り響き続けました



主人も
「 二つも 生演奏が聞けて これだけで
入館料の元は とれてるよ〜」とご満悦

何やら始めようとしていました



黒いマントを羽織って踊ったり
ランチは前回と一緒のレストランで

なんと 生演奏と生歌を聴きながら食事を
頂きました





楽器の名前が思い出せません





ホントにこの日はラッキーでした





さて、お料理は
とっても優雅な大人のランチタイムでした

ミュージアムショップのテラスから見える



