湯野上温泉駅の次に向かったのは
「 大内宿 」


今回の旅行を福島に決めたのは
主人が ここへ行きたいと言ったからニコニコ




駐車場から少し歩くと‥

{B5851A1F-D9B0-4282-9E1B-B52696C0BF7C}

まるでタイムスリップしたかの様な
江戸時代の町並みびっくり

茅葺き屋根が続くこの集落は
国選定重要伝統的建造物群保存地区
に指定されているそうです照れ

↑何だか長くて覚えずらいけど
歴史感じるを貴重な町並みを
いつまでも大切に残していって欲しいですねおねがい




では そんな町並みを少しだけ‥



{7859C3FF-E975-4695-B1AE-100D1ED921A3}




{B22D05DD-7C2C-4E4B-BBCF-91384E26EC05}




{8F8CFB39-E776-488D-A899-A95ECF4CD186}




{4EC85F2C-CBBD-41A3-B85F-210EFDC4EAA6}




{FCBC13E3-C654-45A2-BD41-F4F7BE17E69A}




{11674859-175D-4F53-BBE2-3FCAAE1E3253}





{FB038523-99E5-4F74-9867-025F113952BE}




お昼はここでお蕎麦と決めていましたウインク






{6D7A8829-950A-43E8-830D-77FC090C5A45}

大内宿一番の人気店 「三澤屋」


混雑していて40分待ちだったので
少し先に散策して 時間をつぶしてました!!



靴を脱いで上がると 

{20B9647E-5BF9-4946-8AB3-1BB441E7DF95}

 お店の方が鮎の塩焼きを焼いてます!!

これは匂いにつられます照れ




{64F491A9-30AF-4FC4-BD3E-AFD93D645C27}


大根の煮物と白菜の漬物が
お通しで出て来ました!!おねがい

こう言うのって 嬉しい〜アップアップ
お店の人も 感じ良くて 良い店でしたグッグッ

「六十九番」の札は お待ち札として渡されま
したが そのまま席番号となり 最後、
お会計の時に伝票の様に出しますウインク




まずは私が注文した 
「赤かぼちゃの天ぷら」

{6E75E10B-7F92-4EFC-99BD-6F09ED48CBB0}

赤ではなくオレンジ色ですが 
こちらでは赤かぼちゃと言うみたいです爆笑


お塩をつけて頂くこの赤かぼちゃの天ぷら
めちゃめちゃ甘くて ホクホクしていて
とっても美味しかったですアップアップアップアップアップ

こんな美味しいかぼちゃの天ぷら初めて
食べたネー!!と主人と感動ラブラブラブラブラブ


そして肝心のお蕎麦は‥

私は温かいのが食べたかったので
 けんちんそばにしましたニコニコ

{8444A894-2842-4205-8D0E-56BE3B287AA8}

野菜たっぷりを想像してたけど
ひき肉が多くて ちょっとがっかりショボーン汗



主人は長ネギがびっくりポーン の
名物 「高遠(たかとお)そば 」

{19054A00-EF22-4378-B3A1-2D292333D664}

長ネギをお箸がわりにして食べる
なんとも珍しい お蕎麦 !!
(主人は途中から割り箸で食べてましたが‥)

こちらは冷たいお蕎麦のみ。


この長ネギを齧る人もいるみたいだけど
主人は囓らず爆笑


でも このお蕎麦の方が美味しくて
私も これにすれば良かったと後悔ショボーン


そして、最後に主人が頼んだ‥

{EA617B8E-96CA-4A4B-A062-56A894D4200A}

鮎の塩焼き !!

これも美味しかった〜アップアップアップ
付け合わせの 生姜も美味しくてびっくり!!





{3F215AC9-4256-475F-A6A1-AFA5BAAA24B3}



お蕎麦屋さんだけに
壁にはそば猪口がずらーり びっくり


{8B3F6768-BFA3-46E9-98D8-0B889CAEFD7D}

人が入ってしまうので 全部は撮れなかった
けど この倍はありましたよ〜!! びっくり


地震が起きたら大変な事になりそうゲッソリ
って、とめてありますよね、きっと!!


けんちんそば以外大満足のランチタイムでした
爆笑ルンルン





一番奥にある子安観音の脇には
大内宿を一望出来る見晴台があります!!



{CD32BD55-92FC-48B9-87ED-B1E54387945C}




{3760B3C4-C744-4EE1-9780-B8E4FF3340DE}







最後にモノクロで‥


{E14CF65B-375D-4D46-AB53-67C2856493FC}



{07895254-1434-4B35-90A2-749BDBADA6FD}



とってもオススメな観光スポット
もみじ紅葉シーズンの土日は混雑するようなので
平日がオススメですよウインク