「へつり」とは地元の言葉で断崖という意味
で 塔の形が立ち並ぶ断崖なので
「塔のへつり」と言われているそうです

断崖に向かって左側
ここ、車を走らせてから気がついた〜
改札口


「塔のへつり駅 」でした

事前調べ甘かった〜



次は 「湯野上温泉駅」へ
全国で唯一のかや葺きの駅舎で
鉄道ファンには人気の駅だそうです

駅なのに、戸が閉まってるから 開けて良いのか
恐る恐るオープン 


ちょっと暗いけど 囲炉裏が奥に
撮り損ねましたが、囲炉裏の反対側には
お土産屋さんがありました

時刻表をアップにすると‥
一時間に一本の電車を待たずして
見られた事に満足してしまって
足湯の写真を撮り忘れましたが‥
駅舎の横にあったんですよ〜





駅で足湯に入れるとは思わなかった〜

適温で気持ち良かった〜





ちなみに
の写真は足湯の脇で撮影してます。

次の目的地は また
