こんにちは〜

今日も暑いですねぇー







伊豆の記事をアップといきたいとこですが
まだまだ先月の記事がありまして

川越には 何度も行っているのですが
TVで観た こちらのうな重が食べたい

と言う主人たっての希望で行ってきました

お菓子屋横丁のすぐ側にある
「 うなっ子 」さんです 

お目当ては もちろん
一見、普通のうな重ですが‥
うなぎの下は 

さつま芋ご飯なんです

いかにも、川越らしいですよね

ご飯が蒸されているからか、
最後まで熱々のご飯が頂けました

寒い冬に食べたら 芯まで暖まりそう

でも、お味的には‥
うな重には やっぱり普通のご飯がいいかな

*あくまでも、私達の感想です。
熱々のご飯で 汗をかいたので冷たいものを

いつも混雑していて 諦めていた抹茶ソフト

濃厚で美味でした







この日の少し前にTVで 片岡鶴太郎さんが
インド政府公認のインストラクター検定に
合格したとかで かなり痩せられた姿を
見せられていて ビックリしていたのですが
その時の鶴太郎さんのお腹そっくりな
石像!?が‥

ポーズも まるでヨガで





前にも食べたけど‥
この日は カツオではなく イワシで

期待を裏切らない

香ばしくて美味し〜い





帰りに 氷川神社の前を通ったら
以前 風鈴だった飾りが‥
風ぐるまに変わっていたので
寄ってみました〜



ちょうど風があったので クルクル回っていて
キレイでした〜





夏の縁結び風鈴の時以外は風ぐるま

と思ったら 奥は‥
この奥の風鈴が いつも飾られているのか?
入り口の風ぐるまがいつ飾られているのか?
わかりませんが 今年も縁結び風鈴は
7/1〜9/10まで 行われていますよ

この後は どこにも寄るつもりはなかったの
ですが‥
お茶したくなって 「 庭園 LaLa 」へ

私はゆず茶
主人はアイスコーヒーと大人のプリンを

「 カラメルがほろ苦くて美味しい
」

そうです

二度目の来訪でしたが 以前は寂しかった庭が
紫陽花が満開でとってもキレイでした

川越で買ったものです

殆ど主人が欲しがったものなんですが
真ん中のきなこまめは 開封したまま食べ忘れ
カビが発生

左の麩菓子は まだ食べきっていません 

一番上の真ん中、箱の中身は
ミニサイズの蜂蜜です

これは私も気に入ったので 完食



どこへ行っても目が欲しくなってしまい
買い過ぎる主人、困り者です


