先月22日の記事です 



主人の希望で 秋ヶ瀬公園に行きました

秋ヶ瀬公園は さいたま市桜区(旧浦和市)の
荒川河川敷にある公園で バーベキュー場や
野球場
サッカー場
テニスコート



などがある とっても広い公園です





主人、公園の前に ここ
にも行こうと

思っていた様ですが 実は私も秋ヶ瀬公園に
行くんだったら ここへ寄ってもらおう
と

ひそかに思っていたんです

夫婦で寄りたかった所とは‥
切り落としのカステラが 数量限定で販売され
るんです

普通に贈答品の商品も販売されていますが
切り落としのコーナーだけ人が凄い



そこで私が必死に確保したカステラ

安っ




ホントに美味しいのです





毎週ではないけど、土日の10時〜は
さらに美味しいアツアツの窯出しカステラも
販売されています

行列に並んでいると アツアツのカステラが
試食に配られるんですよ

こちらは 駐車待ち渋滞が出来る程人気

カステラと一緒に
これも だいぶお安く買えます 



さて、広い秋ヶ瀬公園の中で主人が
行きたかったのは、Canon主催のカメラ教室

サクラソウの自生地 

サクラソウの自生地で国の特別天然記念物
となっているのは ここだけだそうです


咲いてましたよ〜
探せば見つかる‥





花弁がハート型
で可愛い






10日前ぐらいが ピークだったと
管理事務所のおじさん
が教えてくれまし

た

でもサクラソウ以外の植物が育ち過ぎて
背丈の低いサクラソウは あまり目立たない
のだそうです

パンフレットを頂いたので
載っている
サクラソウ以外の植物をウォッチング



綿毛の中をじっくり観察出来ます

カラスノエンドウ( マメ科 )
ミツバツチグリ(バラ科)


アマドコロ(キジカクシ科)
パンフレットを頂いた公園のおじさんに
サクラソウは普通 花弁は五枚だけど
たまに、三枚や六枚のがあるから
そんなのを探してみてって言われたのですが
‥
主人が見つけました〜

春の植物
こんなには 見つけられなかった 






肉三昧の大ボリュームだけど
食べたのは私 

主人は‥
焼きながらは 面倒臭くない 



前は ドリンクバーの締めは
だったけど

今は‥
黒豆茶

お肉でカロリー摂ってるからね〜





ゴールデンウィークに先月の記事を書くのは
どこへも行ってないから

毎年の事だけど我が家にはゴールデンウィ
ークはありませ〜ん
