温室を出ると、 ミュージアムショップと
休憩コーナーがあり私は即、自販機で
ジュースを買って水分補給〜照れ


位置的に 出会いの広場の上になるので
目の前には あの大きなが 

{248153A3-4429-4082-9A7C-BC668AB4F4DA}




帰ってきてから知ったのですが この時主人は
ガチャポンをやっていたらしく こんなカエル
持っていました〜


{CEEE5957-DEE2-4B98-BECA-E9526AC17D49}


欲しかったのは これじゃないらしいです‥
ニヤリあせるあせる




休憩コーナーにも、いくつか水槽があって


{9514946F-3E44-473E-A3FB-5331BB160DD6}





{5BB0F7E6-0E53-4940-9547-C8788C4278DA}

ガーン




{88E89628-DD7C-43D5-8247-7E2C2F4CF38E}

ここでも、楽しめちゃうなんてカナヘイハート

さぁ、これでホントに終わりかな!?

と思ったら‥



まだ外にも 何かいそうびっくり



{3B7275F1-343B-49B1-AC91-385603D33E20}

ミゼットホース




{08C53940-4221-49B6-BA3B-2AABB8194F30}
ヒツジ



触れ合いコーナー

{C5B1C0FE-C0FC-4756-B9CE-81BDCE535A6D}


{8ED61F76-AA4D-49F8-B4F8-5D4C9F6A96F3}

アナウサギ&モルモット

アナウサギがお母さんみたい おねがいラブラブ

{018D5B61-AD93-4806-9E7A-BB8384A3110D}

仲良くピッタリくっついて並んでいるのが
何とも可愛いカナヘイハートカナヘイハート




{270C7560-3539-47FD-B036-8FBA234577FC}
コクチョウ

* 今は鳥インフルエンザの問題で 鳥類は
見られないようです。


外にはフクロウやカンガルー(ワラビ!?)
など まだまだいましたよ。




これで出口、最初の出会いの広場へ出たと
思ったら‥


{FF4A35E1-1590-4B65-8226-F058AB981785}

ニャンコだー!!

入った時には気づかなかったニャー オッドアイ猫


{7E56CE52-9DCB-44B2-853A-8B4351BEA02D}





そしてまだ 水槽がある部屋が‥


{64D71878-BD65-4B7D-B079-DBFB93D06714}




{40241D17-7546-4936-99AB-BDFA86CB64FD}




{ED6D1D2E-C74E-44A8-BE8D-E203B8732C1F}

 見えづらいけど 愛嬌のある顔してるん
ですつながるうさぎ

何だろうはてなマークはてなマークはてなマーク



生物園のホームページにも載っていなかった
でわかりませんあんぐりうさぎ

ここで、ホントにホントに出口 🏁
「 ¥300で こんなに見られるなんて来て
良かったねー!! 」と主人も大満足爆笑


ブロガーさんのおかげで 良いカメラスポットを
知る事が出来ましたアップアップアップ

平日は空いているので 穴場スポットですウインク


このあとは、私が行ってみたかった
北千住にある  お店に寄ってみました〜ルンルン


長くなるので また改めてウインク